文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
スキー移動教室 1日目(スキー実習)
降り積もった雪が吹雪のように風に巻き上げられる中、実習はスタートしました。強風のため、運行を停止しいているリフトもありましたが、みんな、寒さにも強風にも負けず、元気に実習に参加していました。


スキー移動教室 1日目(開校式)
ゲレンデは風が強かったため、急遽、レストハウス内で開校式を行うことになりました。実行委員のあいさつや、インストラクターの先生たちの紹介がありました。さあ、いよいよ実習開始です!

スキー移動教室 1日目(昼食)
宿に着くと、すぐにスキーウェアに着替え、昼食場所に集合しました。
お弁当、とてもおいしかったです。
初めて、わさび漬けを食べた人も多かったようです。
黙食のため、食事中はしゃべりませんが、食後の話題になっていました。

お弁当、とてもおいしかったです。
初めて、わさび漬けを食べた人も多かったようです。
黙食のため、食事中はしゃべりませんが、食後の話題になっていました。
スキー移動教室 1日目(双葉SA)
1月12日(水)の朝、1年生はスキー移動教室のため、長野県大町市に向かいました。
途中、休憩で寄った双葉SAでの様子です。
天気は良く、景色もきれいでしたが、風が強く、かなり寒かったです。

途中、休憩で寄った双葉SAでの様子です。
天気は良く、景色もきれいでしたが、風が強く、かなり寒かったです。
1年生 スキー移動教室目前!
1年生は、12日(水)からスキー移動教室です。
廊下には、スキー実習を行うゲレンデの積雪の状況を伝えるコーナーがあります。
年末からどんどんと雪が積もっていく様子が分かります。



廊下には、スキー実習を行うゲレンデの積雪の状況を伝えるコーナーがあります。
年末からどんどんと雪が積もっていく様子が分かります。
サイト案内
訪問者数
8
6
3
9
9
4