日誌

学校のできごと

スキー移動教室 1日目 休憩

途中、2回の休憩を取りながら菅平に向かっています。

写真は1回目の休憩(高坂SA)、2回目の休憩(東部湯の丸PA)です。

 

 

 

スキー移動教室 1日目 出発!

1月16日(木)から2泊3日で、1年生はスキー移動教室です。

初日の今日は、リスルホール前に集合して、長野県菅平高原に向けて出発しました。

見送りに来てくださった皆さま、ありがとうございました。

行ってきま~す!

鎌倉校外学習事後学習

11月29日(金)に行われた鎌倉校外学習の事後学習が始まりました。

班員で協力してgoogleスプレットシートに学習内容をまとめています。

12月19日(木)に完成の予定です。

どんなまとめになるのか楽しみです。

第1学年 笑顔と学びの体験学習「災害教育〜サバイバルウォーター、泥水を飲み水へ〜」

11月29日(金)5、6時間目に、東京都教育委員会の主催する「笑顔と学びの体験プロジェクト」に参加し、「災害教育〜サバイバルウォーター、泥水を飲み水へ〜」というプログラムを行いました。

今回のプログラムでは、災害時の水の重要性について確認し、泥水をろ過して飲み水を作るワークショップを行いました。