文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1学期期末考査が始まりました
6月18日(水)から1学期期末考査が始まっています。これまで取り組んできた成果を十分に発揮してほしいと思います。
中高連携!SSR(放課後学習室)に立高生が来ました
6月17日(火)、いよいよ期末テスト1日前です。今日のSSR(放課後学習室)には、立川三中が提携を結んでいる都立立川高校の生徒さんが9名やって来て、学習をサポートしてくれました(卒業生が2名)。勉強や行事等で忙しい中、三中生のために来ていただき、ありがとうございました。これは各自が高得点をとって恩返しをするしかないですね!
3週間ありがとう、教育実習生のみなさん
6月13日(金)、3週間に渡って行われた教育実習期間が終わりました。今年度本校には数学科(2学年所属)と保健体育科(1学年所属)の2人の教育実習生が来ましたが、それぞれ研究授業を終え、生徒たちとの別れを惜しんでいました。2人とも素敵な教師になれると思いますので、頑張ってほしいです!3週間ありがとうございました。
進路説明会と修学旅行説明会を行いました
6月11日(水)の午後に、3年生保護者対象の第1回進路説明会と修学旅行説明会を行いました。進路説明会には1,2年生の保護者の方にも参加を可能としています。平日のご多用の中、お越しいただきありがとうございました。
テスト1週間前、朝学習とSSR(放課後学習室)
6月11日(水)から1学期期末考査1週間前になります。朝の学活前には朝学習期間としてテスト勉強やクロムブックのeライブラリの問題を解いたりしています。放課後にはSSR(自習教室)が開かれて、意欲的に学習をしている生徒もいました。テストに向けて頑張ってほしいと思います。
サイト案内
訪問者数
9
2
3
6
0
5