文字
背景
行間
学校の出来事
カテゴリ:校長日誌
運動会練習(朝練習始まる)
運動会練習
台風や秋雨前線の影響で、雨天が続き外での運動会練習が十分にできない状況が続いていました。今日は、久しぶりに朝から晴天になり遠く富士山の姿も見える気持ちの良い週末です。今週から始まった朝練習では、各学年とも学年種目の練習に熱心に取り組んでいます。来週の運動会本番に向けて、練習にも熱が入っています。当日は多くの保護者、地域の皆様のご声援をお願いいたします。
第22回ふれあい松明祭り
第22回ふれあい松明まつり
8月23日(日)西砂地域の第22回ふれあい松明まつりが開催されました。本校からは、PTAの「七中だんご」の出店、生徒のボランティア活動の参加をしました。松中小・西砂小学校児童の演奏や地域みなさんの参加者によるダンスや太鼓の後、小雨が降る中「松明回し」が行われました。お盆の迎え火、送り火として始まった松明回しに、地域の皆さんが参加することで地域の文化が継承されています。幻想的な松明の明かりが印象に残りました。
夏休み工作教室
夏休み工作教室開催
7月29日(水)30日(木)の2日間、夏休み工作教室を開催しました。今回は技術・家庭科の沖田教諭が中心に指導をして、手作りAMラジオの製作をしました。10名の中学生の他、西砂小学校から2名の小学生の参加もありました。1日目は木材を加工してキャビネットづくり、2日目は電子部品の半田付けに取り組みました。全員のラジオが完成し、AM放送を受信することができました。お手伝いをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。殿ヶ谷地区納涼祭
殿ヶ谷地区納涼祭で七中生が活躍
7月25日(土)に殿ヶ谷地区の納涼祭が行われました。この祭りには本校から男子バスケットボール部とテニス部の生徒30名がボランティアとして参加し、かき氷、飲み物、焼きそば等の販売で活躍しました。猛暑の中での納涼祭でしたが、七中生の元気あるかけ声と笑顔がお祭りに貢献しました。
夏休み補習が始まりました
夏休みの補習
7月21日~27日まで夏休み補習を行います。教科は国語・数学・英語の3教科で毎日午前9時より10時30分まで取り組みます。小中連携教育活動の一環で、西砂小学校、松中小学校の先生に数学の補習のお手伝いをしていただきます。ぜひ、この夏休み中に学習の振り返りを行い、基礎・基本を学習して身に付けてください。
1学年補習の様子 2学年補習の様子 3学年補習の様子
松中団地夏祭で吹奏楽部演奏
松中団地夏まつり
7月19日(日)松中団地夏祭りのアトラクションで七中吹奏楽部が演奏しました。演奏は5曲で、会場の皆さんのアンコールに応えてもう1曲演奏しました。演奏が終わり、片付けていると突然天候が急変し大雨になりましたが、会場の皆様のおかげで無事に楽器の片付けが終わりました。ご協力、ありがとうございました。
1学期が終了しました
1学期終業式
7月17日(金)1学期の終業式を行いました。生徒は学習や部活動などに取り組み落ち着いた生活を過ごすことができました。式後には、1学期中に頑張って表彰された部活動(卓球部)、俳句の個人表彰、そして立川市・大町市の中学生サミットに参加する生徒の紹介と認定証を授与しました。8月25日までの夏季休業となります。生徒は地域行事等に参加し、ボランティア活動等を行います。ご家庭や地域での見守りをよろしくお願いいたします。
卒業生の話を聞く会
卒業生の話を聞く会
7月9日(木)進路指導の一環で卒業生の話を聞く会を行いました。今年3月に卒業した卒業生を招き、1年~3年生までの全生徒にお話をしていただきました。今年は都立校3名、私立校1名の計4名の先輩が来校しました。特に、3年生に対しては受験のアドバイスがあり、具体的な目標や高校の選び方など、進路決定に参考となる貴重なお話がありました。卒業しから分かった七中の良さでは、「集団行動がしっかりできていること、あいさつや礼儀ができていること、クラスのまとまり」など誇れる七中の伝統を後輩たちに伝えてくれました。高校生活が忙しい中、ありがとうございました。学校公開・進路説明会
7月学校公開日&進路説明会
7月4日(土)1学期最後の学校公開と進路説明会を開催しました。昨日までの雨も上がり、朝から多くの保護者の皆様・地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。各授業では、1学期に成長した生徒の姿をご覧いただけたと思います。3年生は3校時に第1回の進路説明会を行いました。生徒は今後の進路の予定や取組を真剣に説明を聞いていました。また、3年の保護者の皆様にも進路指導について一緒に考えていただきました。本日の出席者は148名でした。フレッシュコンサート(吹奏楽部)
♪フレッシュコンサート開催♬
6月21日(日)吹奏楽部のフレッシュコンサートを開催しました。このコンサートは4月に入部した11名の1年生がソロコンサートを行いました。緊張する中、毎日の練習の成果を発揮して精一杯の演奏を披露してくれました。次に、東京都コンクールの課題曲と自由曲を全部員で演奏しました。多くの保護者や地域の皆様から惜しみない拍手が送られコンサートを終えました。お忙しい中、ご来校ありがとうございました。生徒は皆今後の自信につながりました。
道徳授業地区公開講座
道徳授業地区公開講座
6月13日(土)学校公開で道徳授業地区公開講座を開催しました。道徳授業では各学年とも2-(2)思いやりをテーマに全学級で授業を公開しました。1年は「うちわと涙」2年は「ネパール教育援助」3年は「マザーテレサ」を資料として生徒一人一人に考えさせる学習を行いました。また、講演会では、東京弁護士会から長谷川弁護士を講師にお招きし、「いじめを許さない学校づくり」というテーマでいじめ防止授業を行いました。人権を大切にする心や、学校でいじめによる悲惨な事件を題材に、生徒や保護者、地域の皆様がいじめについて考える機会になりました。意見交換会では、参加された皆様全員から貴重なご意見やご感想をいただき、ありがとうございました。今後も、いじめを許さない安心して学べる学校づくりに努めてまいります。
【道徳授業の様子】
【講演会・意見交換会】
修学旅行(3年) 2日目
修学旅行2日目 6月3日
6月3日は朝から雨が降り着物を着ての班行動が心配されました。出発する9時になると雨が上がり各班はタクシーに乗って京都市内に繰り出しました。慣れない着物の着付けでは着付担当の方にお世話になり、見事な和服姿に変身。着物姿で名所を歩くと多くの外国の観光客から話しかけられたり、写真を一緒に撮ったりしました。宿舎では、清水焼の絵付け教室がありました。事前に描いた下絵をもとに絵筆を使って湯飲み茶碗を仕上げました。できあがりがとても楽しみです。今日は、日本の伝統文化に親しみ京都らしさを体験した一日でした。
修学旅行(3年) 1日目
修学旅行1日目 6月2日
6月2日午前5時40分昭島駅の出発チェックから修学旅行が始まりました。予定時間内に全ての班がチェックを済ませ東京駅に向かいました。東京駅での出発式後にのぞみ号に乗って京都に向かいました。京都から奈良へ着くと、奈良公園内の班行動が始まりました。奈良公園では、興福寺、東大寺、春日大社などを巡り、日本の文化を学習しました。ホテル「りょうぜん」を目指して班行動で京都に向かい、祇園の町並みを味わいながら全員無事に宿舎へ到着。自慢の温泉に入って1日目が終了しました。
地球のステージを行いました
地球のステージ
5月23日の学校公開日に「地球のステージ」を行いました。このプログラムは、昨年に引き続き、国境を越えてというサブテーマで講師の桑山紀彦氏から、講演と映像、歌を織り交ぜて、海外で支援活動をしている一部を紹介していただきました。今回は、パレスチナ自治区、東ティモールの内戦、イランの震災、宮城県の被災地など、医師として支援してきた各地で戦争や病気と闘いながら生きている子どもたちの生活を体験を交えてお話いただきました。生徒は真剣に講話や映像を見ていました。世界に目を向け、生きることの大切さを感じてくれたと思います。
横田基地の生徒訪問
横田基地の生徒が七中訪問
5月15日(金)本校に隣接する横田基地の生徒22名が来校しました。学年は7年生・8年生で日本語を勉強している生徒の皆さんです。2、3校時は体育の授業や英語の授業に入り、生徒と交流しました。4校時は、3年生と一緒に体育館でレクレーションを行い楽しい一時をすごしました。今回初めて行った行事ですが、お互いに英語や日本語で交流し、最後は教室で仲良く給食を食べ親交を深めました。
離任式を行いました
平成27年度 離任式
4月17日、3月に離任された教職員8名のうち、5名の先生方をお迎えし離任式を行いました。離任された先生方は、七中の文化や部活動など歴史を築いてくださいました。生徒からは、お世話になった先生一人一人に感謝の言葉が贈られました。また、先生方からは、七中の良さや伝統を引き継いで、素晴らしい学校をつくってくださいという励ましの言葉が贈られました。離任された先生方のご活躍をお祈りいたします。第1回避難訓練
第1回避難訓練
4月16日今年度最初の避難訓練を実施しました。今回は地震を想定し、初めに教室内で机の下に避難し、次に校庭で全校避難を行いました。大きな災害の時には、冷静に行動し、自分の身は自分で守ることが大切です。今回の訓練を反省を活かして、今後の訓練の質を向上させていきたいと思います。対面式
対面式
4月8日(水)新入生を迎えて対面式を行いました。生徒会長からの新入生への歓迎の言葉の後、生徒会の説明、委員会の紹介、そして部活動の紹介を行いました。短い時間でしたが、どの部活動も工夫して新入生へアピールしました。最後に、新入生代表の挨拶の後、各クラスへ花を贈呈しました。いよいよ、中学生として新たな1歩が始まりました。平成27年度 入学式
平成27年度 第38回入学式
4月7日、桜の花も満開になり花冷えのする中、155名の新入生を迎え第38回入学式を挙行しました。新入生は、新しい七中の標準服を着て少し緊張する中、しっかりした返事と立派な態度で入学式に臨みました。上級生は、素晴らしい歌声や立派な態度で新入生を迎え、七中の伝統である「誇れる七中生」を見せてくれました。455名の生徒全員が気持ちを新たに新年度をスタートできました。
立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
4
4
1
1
5
0
サイト案内
立川市へのリンク