学校の出来事

2021年2月の記事一覧

避難訓練

2月17日(水)、避難訓練を行いました。地震が起きたときを想定して、地震発生の合図とともに生徒達は机の下に潜り込みました。体の大きな生徒は少なくとも頭部だけは護る必要があります。ちなみに、机等が近くにない場合は、大きな柱の近くに行くことも対策のひとつです。
  

道徳の授業

道徳の授業の様子です。今年から教科書ベースに進めています。道徳は1つだけの答えというものはありません。まずは、自分自身の考えをしっかりまとめ、友達の意見を聞いたりして自分の考えを深めていきます。
     

2年家庭科

2年生家庭科でエコティッシュカバーの製作をしました。ミシン縫い、木返し縫い、まつり縫い、スナップボタン付け、足つきボタン付け等の学習をしながら作品を仕上げました。2階渡り廊下に展示されています。
     

感染症予防を

緊急事態宣言下です。学校・家庭生活における感染症対策は継続して行ってください。保健委員会で作成したポスターです。
  

拉致問題掲示コーナー

1階昇降口の1学年側の廊下に拉致問題掲示コーナーがあります。1年生が総合の時間で拉致問題について学んだことを通して感じたことや考えたことをまとめ、その一部が掲示されています。未だ見ていない人はぜひ、見てください。
  

担架設置

北校舎に担架が設置されました。今までは、南校舎の保健室前にある担架を利用していましたが、今回、北校舎の2階にも担架が設置されたことにより、北校舎で体調が悪くなった生徒への対応も迅速にできるようになりました。
  

理科の授業

1学年の理科の授業。1月に入り、実験を行うことができない状況の中で、クロームブックの「スクールタクト」という機能を利用して授業を行いました。エタノールの沸点を測定する様子を大型モニターで視聴して実験結果を予想、それを投票機能を利用して集約して他の人の意見を共有するなどしました。机の前に、1人1台タブレットが開かれている様子は、今までの授業とは違った新鮮な雰囲気がありました。
     

新入生制服採寸

1月31日(日)、本校にて新入生制服採寸を実施しました。約2ヶ月かかった床工事が完了したばかりのきれいな体育館に、新入生をお迎えすることができました。感染症予防のため、西砂小学校と松中小学校に皆さんには、分散での実施に協力していただきました。三密を避け、換気もさせていただき、肌寒い中ではありましたが、何とか無事に終了することができました。ありがとうございました。4月、初々しい皆さんの姿が見られることを楽しみにしています。