学校の出来事

2019年7月の記事一覧

7月の給食人気メニューは?

                            7月の給食メニューから

 7月1日(月)~18日(木)の人気メニューベスト12を発表します。
 ★第1位 ハンバーグのデミソースがけ、ツナとしめじのペペロンチーノ、ロールパン(296食)
 ★第2位 オリパラ給食 プルコギ丼、ナムル、エビシュウマイ(292食)
 ★第3位 鶏肉とミックスビーンズのトマト煮、コロッケ、角切サラダ、ソフトフランスパン(267食)

  
  
  
                    

7月の水曜学習教室

1学期最終の水曜学習教室

 7月17日(水)1学期最後の水曜学習教室を行いました。今日は、専門委員会が並行して行われていたため、日ごろの学習教室と比べてやや少ない参加人数でした。今年度も、3名の学習支援員さんに数学や英語等の教科の、基礎学習や発展学習をご指導いただいています。夏休みの補習教室でも、支援員さんにお手伝いいただきます。ぜひ、夏休みにも学習のペースを作って頑張ってください。

     

学校公開を行いました

7月学校公開日

 7月11日(木)今日は、1校時~6校時に学校公開を行いました。平日にも関わらず45名の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。土曜日参観では、3時間の授業公開ですが、平日は6校時までご覧いただけるため、ゆっくりとご参観いただけたかと思います。多くの皆様に、授業や生徒の様子等へのアンケートをいただきました。皆様のご意見を励みに、2学期も充実した授業ができるよう取り組んまいります。

  
  
  
  
  
  
                     

第1回学校運営協議会を行いました

第1回 学校運営協議会

 今年度よ始まった、コミュニティ・スクールの運営に伴い第1回学校運営協議会を行いました。校長・副校長含めて、地域からお願いした8名の学校運営協議会委員の皆様と3名の主幹教諭とで、運営を行っていきます。第1回は、学校経営方針や各分掌主任からの報告の後、懇談を行いました。協議会の内容は、後日「学校運営協議会だより」として、皆様に配布いたします。

       

第4回避難訓練を行いました

第4回避難訓練

 7月9日(火)第4回避難訓練を行いました。今回は、地震発生時の避難訓練とともに、その後地区班に分かれて集合し点呼を行いました。初めの一時避難では、避難開始から4分8秒で点呼が終わりました。次に、地区別に集合して点呼を行いました。3年生がリーダーシップを発揮して、速やかに点呼が終了しました。8月30日(金)に地区班ごとに集団下校訓練を行います。

  
       

ブロック塀の改修工事が終わりました

ブロック塀の改修工事完了

 昨年6月18日に関西で発生した大阪北部地震により、大きな被害がありました。小学校では、建築基準を満たしていないブロック塀が倒壊し、児童が犠牲になる痛ましい事故が発生しました。翌日、立川市教育委員会では市内のブロック塀を調査し、対策を講じました。七中の東側のブロック塀も完全に撤去され、フェンスの設置工事が完了しました。倒壊の危険性のあるブロック塀がフェンスに変わったことにより、安全性と見通しが改善されました。

  

上級学校説明会を行いました。(3学年)

上級学校説明会

 7月5日(金)第3学年では、上級学校説明会を行いました。今回は、私立開成高等学校、都立上水高等学校、都立拝島高等学校から先生をお招きして、進路を選択する上で参考になるお話や、それぞれの高等学校の特徴などをお話しいただきました。先生方からの共通のお話は、高等学校選びは、自分の目で見て肌で感じて、最後は自分で決めてほしいこと。また、保護者へは、ぜひ、自分の子供を信じて自由に選択させてほしい、というメッセージでした。また、勉強は時間ではなく、集中力を身につけることの大切さを教えていただきました。お忙しい中、説明をしてくださった高等学校の先生方、ご来校の保護者の皆さまありがとうございました。

  
  
           

東京都 児童・生徒の学力向上を図る調査(2年)

都学力調査を行いました

 7月4日(木)今日は、1校時より東京都の学力向上を図るための調査を実施しました。2年生は、1校時の国語から、5校時の英語まで、集中して問題に取り組んでいました。この結果は、生徒の学力向上のために活用するとともに、9月に「授業改善推進プラン」としてホームページ等でお知らせいたします。

     

小・中連携教育活動(西砂小学校)

小中連携教育活動

 7月1日(月)今日は午後、西砂小学校で第1回の小中連携教育活動を行いました。初めに、ベネッセより講師を招き「教育改革2020」というテーマで合同研修会を行いました。特に、大学入試、高校入試が大きく変革する2020に、小・中学校では、どのように資質・能力を育むかという講演でした。その後、7つの分科会に分かれて協議会を行い、七中校区の子供たちの学力向上の課題と対策を話し合いました。

    

水泳指導が始まりました

水泳指導

 7月1日(月)今週から7月です。今年は、梅雨空が続き真夏の太陽はまだですが、今日から水泳指導が始まりました。気温、水温とも比較的高く、良いコンディションで授業が始まりました。最初に授業は、1年生の女子です。プール使用の決まりや、安全指導を十分に行って、水に入りました。小学校と比べて、水深が深いことなど慣れることが大切ですが、バタ足、クロール、平泳ぎと、マイペースで楽しそうに授業に取り組んでいました。昨年より早く、遠くまで泳げるように頑張ってください。