学校の出来事

2017年3月の記事一覧

球技大会(3年生)

球技大会(3年生)

 3月14日(火)3学年は、卒業前の行事として球技大会を行いました。今日は、あいにく朝から小雨が降っていましたが、予定を変更して体育館で、ミニ運動会と球技大会をおこないました。男子はバレーボール、女子はバスケットボールを行い、学級対抗で白熱したゲームで盛り上がりました。男子は、教員チームと対戦して最後まで競り合う試合でした。準備をした生徒の皆さんご苦労様でした。

  

卒業に向けて(3年生)

          卒業に向けて(3年生の取組)

 3月10日より3年生の卒業に向けての取組が始まりました。卒業証書授与式(卒業式)に臨んで、証書授与や合唱練習が本格的に始まりまりました。何度も練習る中で、一人一人が自分の3年間を振り返り、気持ちが入り真剣に取り組んでいました。また、合唱は、さすが3年生と言える素晴らしい歌声です。今週末には、いよいよ卒業式本番です。残る中学校生活を充実させ、有終の美を飾ってください。

  
  
 

プレゼンテーションを作成(技術)

京都・奈良のプレゼンテーションを作成

 3月10日(金)2年生の技術分野の授業では、パソコン室でパワーポイントを使って京都や奈良のプレゼンテーションを作成しています。いよいよ、来年の修学旅行に向けて事前学習も兼ねて、生徒が自分のプレゼンテーションを作成しています。今後の社会では自分の考えを相手に伝える手段として、プレゼンテーション能力が重要になります。完成したプレゼンテーションの発表が楽しみです。

  

立川ライオンズクラブ教育表彰

平成28年度東京立川ライオンズクラブ教育表彰

 3月6日(月)立川第六中学校にて立川ライオンズクラブ教育表彰式がありました。この賞は、学校生活等で目立たない分野、光の当たりにくい場で地道に努力している中学生について光を当て、その活動みとめ顕彰し、青少年の健全育成を目指しています。立川七中からは、4名の生徒が推進され表彰を受けました。3年間の地道な努力に対して敬意を表します。

  

生徒会サミット開催

中学生の生徒会サミット

 3月4日(土)立川市内の生徒会役員が市役所の会議室に集まって、第1回の生徒会サミットを開催しました。サミットの内容は、①大町市との中学生サミットの報告 ②SNS学校ルールの見直し ③次年度の中学生サミットのテーマ等について、各学校から参加した生徒会役員が話し合いました。本校からは、3年生2名、2年生1名の役員が参加し、熱心に討論したり、意見を述べたりしていました。初めは緊張する生徒たちでしたが、話し合いが進む中で、活発な意見交換や交流も深まり次につながるサミットとなりました。