学校の出来事

2018年3月の記事一覧

卒業証書授与式予行を行いました

卒業証書授与式予行

 3月16日(金)34校時を使って、全校生徒で卒業証書授与式を行いました。生徒は作法や合唱に真剣に取り組みました。3年生は、卒業式にかける思いを予行の取り組みから感じることができました。当日は、感動のある七中らしい卒業証書授与式ができると期待しています。多くの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております

  
  

卒業証書授与式の練習が始まりました

卒業証書授与式の練習開始

 今週から、3年生は特別時間割となり、20日に控えた卒業証書授与式の練習がはじましました。証書授与や歌の練習を重ねる中で、少しずつ卒業に向けての気持ちが高まり、真剣に練習に取り組んでいました。

     

1年保健委員の活動(多磨全生園訪問まとめ)

1学年保健委員会の活動

 1学年の保健委員会では、夏休みに訪問した多磨全生園と国立ハンセン病資料館の学習内容を模造紙にまとめて、校内に展示しました。ハンセン病の歴史やハンセン病患者への偏見と差別など、実際に訪れた体験をもとに、分かりやすくまとめました。2階の廊下に展示してありますので、ぜひご覧ください。

     

   

立川交流大使 山下洋輔さん出張ライブ

山下洋輔さんの出張ライブコンサート(3年)

 3月8日(木)立川の交流大使で、ジャズピアニストである山下洋輔さんの、出張ライブコンサートを開催しました。山下さんには、ご多忙の中、3年生のためにご来校いただき、演奏やお話をしていただきました。また、パーカッションの熊本比呂志さんにも、楽器の魅力をたっぷり披露していただきました。初めてジャズを聴く生徒も、山下さんの即興のテクニックを目の当たりにして、ジャズの魅力に引き込まれていました。3年生には、とても素敵な卒業プレゼントになりました。

   
 

立川ライオンズクラブ教育表彰

ライオンズクラブ教育表彰

 3月5日(月)平成29年度の立川ライオンズクラブ教育表彰が立川第六中学校で行われました。この表彰は、目だなない、日が当たらない所で努力している中学生に光をあて、その活動を認め顕彰するものです。本校からは、3年生3名の生徒が日ごろの努力を評価していただき、表彰されました。おめでとうございます。