日誌

学校のできごと

3年生まちたんけん

3年生がまちたんけんで地域に出かけました。住宅の様子や畑の様子などを調べます。たくさんの保護者の見守り、ありがとうございました。

1年生 アサガオの種まき

1年生がアサガオの種まきをしました。

慎重に土を入れ、丁寧に種をまきました。芽が出たらまた喜ぶことでしょう。

学校公開日

今日は、学校公開日でした。大勢の皆様のご参観ありがとうございました。

子供たちも、緊張しながらも嬉しそうでした。写真は2年生のセーフティー教室です。

 

2年生 音楽

2年生が音楽をしていました。

音楽に合わせて大きな花を咲かせたり、小さな花を咲かせたり。

身体で音楽が表現できるのだな、と思いました。

1年生 校外学習

1年生が校外学習に出かけました。

春を探したり、遊具の使い方を学んだりするために諏訪の森公園に行きました。

安全に学習できました。

3年生 まちたんけん

3年生が、社会科でまち探検に出かけました。

家や畑の様子、店などの集まりを見てくるそうです。

保護者のみなさま、ご協力いただきましてありがとうございました。

全校朝会

1年生も入って、初めての全校朝会です。

聞き方もとても上手でした。

すっかり全校の仲間入りです。

交通安全教室

今日は1年生、4年生、6年生の交通安全教室です。

みんな真剣に話を聞いていました。自分の命は自分で守る、と真剣でした。

1年生を迎える会

今朝は1年生を迎える会でした。

代表委員会の人たちに続いて、

「ようこそたのしい四小へ」の声が校庭に響きました。

温かな、すてきな会でした。