文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
雪景色
子供たちは喜んでいました。
さすが・・・!
リーフラスによる授業
本校の課題である、投げるということと俊敏性に特化した
授業をしていただきました。今回は、高学年です。
前回より投げる距離が伸びているとほめていただき、
毎回取り組んだ四小サーキットの成果を感じました。
授業をしていただきました。今回は、高学年です。
前回より投げる距離が伸びているとほめていただき、
毎回取り組んだ四小サーキットの成果を感じました。
保育園児との交流
10時から、西立川保育園、富士見保育園の年長さんと
交流会をしています。3年ぶりです。
先日地域の方に教わった昔遊びを、保育園児に教えています。
1年生も保育園児も、嬉しそうです。

交流会をしています。3年ぶりです。
先日地域の方に教わった昔遊びを、保育園児に教えています。
1年生も保育園児も、嬉しそうです。
たてわりボランティア
今朝はたてわりボランティアです。
たてわり班ごとに、新しい1年生の教室を飾る
輪飾りを作っています。
入学してきたら、喜んでくれるでしょう。

たてわり班ごとに、新しい1年生の教室を飾る
輪飾りを作っています。
入学してきたら、喜んでくれるでしょう。
【2/10予定】新1年生保護者説明会について
本日(2/6)発表されている週間天気予報によれば、2/10(金)は「雪時々曇」となっています。
現時点では、2/10に予定している新1年生保護説明会の実施について変更はありません。
なお、当日(もしくは当日に近付いて)ご連絡の必要がある場合は、本記事の掲載されているこの枠でお知らせいたします。
新1年生保護者説明会の実施について、個々にお電話いただきますと、その他の連絡の支障となりますので、ご遠慮ください。対象の皆様にはご協力いただきますようお願いいたします。
現時点では、2/10に予定している新1年生保護説明会の実施について変更はありません。
なお、当日(もしくは当日に近付いて)ご連絡の必要がある場合は、本記事の掲載されているこの枠でお知らせいたします。
新1年生保護者説明会の実施について、個々にお電話いただきますと、その他の連絡の支障となりますので、ご遠慮ください。対象の皆様にはご協力いただきますようお願いいたします。
サイト案内
訪問者数
1
2
6
4
6
9
7