文字
背景
行間
学校のできごと
キャリア教育(6年生)
2月22日(木)キャリア教育
今日は6年生キャリア教育の学習で、様々な職業の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。
6年生はそれぞれ自分の興味のある分野に分かれて授業を受けました。
●弁護士●
●建築士●
●パティシエ●
●美容師●
●スポーツ(立川アスレティックFC)●
どんなことをしているのか、どうしてその職業を選んだのか、何が大変だったか、どんなことを心がけてきたのか、などなど、お話を聞き、たくさん質問をしました。
これから将来を考えていく6年生にとって、素晴らしい学びの時間となりました。
ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。
調理学習(すずかけ学級)
2月21日(水)調理学習
すずかげ学級の栽培学習で育てたブロッコリーが収穫できました。
無農薬で新鮮です!
今回は『1人で作ろう』という目標に、それぞれがレシピをクロムブックで調べて決めました。
ゆでて、マヨネーズをたっぷりかけて!
レンジで加熱して、ごまあえに!
たまごとマヨネーズと炒めて中華風に!
レンジで加熱してから、マヨネーズとチーズをたっぷりかけて、オーブンで10分!
絶品チーズ焼き!
寒い日にぴったりの、玉ねぎとブロッコリーのスープ!
児童それぞれが、自分の力で作れそうなレシピを選択し、作り方や材料、道具までしっかりと書き出して作ることができました。
自分たちで育てた野菜を、自分たちで調理する。
楽しいだけではなく、さまざまな力が高まりました。
柏保育園交流会
2月19日(月)柏保育園交流会
今日は柏保育園の子どもたちが十小に遊びに来てくれました。
一緒にわらべ歌で遊んだり、「にじ」を歌いました。
保育園の子どもたちに、小学校に入るのが楽しみだなと思ってもらえるように、優しく声をかけたり楽しませている様子が見られ、マイクを持って堂々と話す姿は、とってもお兄さんお姉さんに見えました。
1年生はもうすぐ2年生、お兄さんお姉さんになるという気持ちが見られた時間でした。
保育園の皆さん、来てくれてありがとうございました。
集会(ダンスクラブ)
2月16日(金)
今朝の集会では、ダンスクラブが全校児童の前でダンスを披露してくれました。
曲目はYOASOBIの『アイドル』
観ている子どもたちも手拍子で盛り上げます!
可愛く、楽しそうに踊るダンスクラブの皆さんでした。
素敵な時間をありがとうございました!
笑顔と学びの体験活動プロジェクト(5.6年生)
2月15日(木)笑顔と学びの体験活動プロジェクト
東京都教育委員会では、都内の公立学校を対象に多様な体験活動の機会を提供する「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」に取り組んでいます。
今日は三和製作所の方々にお越しいただき、5.6年生が、机の改修作業、天板の貼りを行いました。
5年生の様子です。
力の入れ方、手の動かし方を工夫しながら、夢中になって取り組む姿が印象的でした。
ピカピカの机を触って、笑顔いっぱいの5年生でした。
6年生の様子です。
6年生が張り替えた3分の2は1年生の机です。
ありがとう、6年生!
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言