文字
背景
行間
日誌
2021年9月の記事一覧
八ヶ岳自然教室3日目
最終日を迎えました。皆元気です。
これから滝沢牧場で乳搾りなどの酪農体験をします。
動物にエサをあげたりもしました。
そして、乗馬です。
時間があるときはアスレチックで遊びました。
午前中たっぷり活動し、宿舎に戻って昼食を食べて立川へ。
充実した3日間でした。
これから滝沢牧場で乳搾りなどの酪農体験をします。
動物にエサをあげたりもしました。
そして、乗馬です。
時間があるときはアスレチックで遊びました。
午前中たっぷり活動し、宿舎に戻って昼食を食べて立川へ。
充実した3日間でした。
ハイキング完歩
美しの森ハイキング、全員無事に歩き切りました。
途中の清泉寮では、ソフトクリームも食べました。
およそ10km、6時間の道のりでしたが、お互いに声をかけ合いながら頑張りました。
途中の清泉寮では、ソフトクリームも食べました。
およそ10km、6時間の道のりでしたが、お互いに声をかけ合いながら頑張りました。
八ヶ岳自然教室2日目
今日も最高の天気の中、ハイキングを行いました。
全員元気です。
美しの森頂上に到着。八ヶ岳がきれいに見える、最高のロケーションです。
疲れも吹き飛びます。
全員元気です。
美しの森頂上に到着。八ヶ岳がきれいに見える、最高のロケーションです。
疲れも吹き飛びます。
八ヶ岳自然教室1日目夜
1日目の夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
皆、元気です。
この後は入浴、室長会をして、就寝です。
明日はハイキングです。
皆、元気です。
この後は入浴、室長会をして、就寝です。
明日はハイキングです。
八ヶ岳自然教室始まる
無事に小金井市清里山荘に到着。
お昼のお弁当をいただきました。
この後、JR最高地点に向かいます。
記念碑の前で記念写真。ちょうど小海線の列車も通りかかりました。
ラッキーでした。
その後、森の中を歩いて宿舎まで戻り、いよいよ宿舎での生活が始まります。
お昼のお弁当をいただきました。
この後、JR最高地点に向かいます。
記念碑の前で記念写真。ちょうど小海線の列車も通りかかりました。
ラッキーでした。
その後、森の中を歩いて宿舎まで戻り、いよいよ宿舎での生活が始まります。
救命講習
6年生の立川市民科の学習である「救命講習」を行いました。
立川消防署と消防団の方々に教えていただきながら、
心肺蘇生法を習いました。
人形を使いながら、心臓マッサージとAEDの使い方を実際に訓練しました。
いざという時に人命救助の手助けが少しでもできるといいですね。
立川消防署と消防団の方々に教えていただきながら、
心肺蘇生法を習いました。
人形を使いながら、心臓マッサージとAEDの使い方を実際に訓練しました。
いざという時に人命救助の手助けが少しでもできるといいですね。
福祉体験
4年生の福祉体験が行われました。
いつも来ていただいている自立生活センター立川の方々と
交流しました。
みんな、熱心に話を聞いて、質問もしていました。
いつも来ていただいている自立生活センター立川の方々と
交流しました。
みんな、熱心に話を聞いて、質問もしていました。
大根種まき
4年生の総合的な学習「大根を育てよう」で
大根の種まきをしました。
今年も地域の農家で本校の地域学校コーディネーターの方たちに
種のまき方を教えていただきながら行いました。
1人3か所に種をまきます。
1か所に種を埋める穴を指で3か所開け、そこに種を1粒ずつ入れます。
最後に穴を軽く埋める程度に土をかけます。
これからどのように育っていくか、しっかり見守りながらお世話をしていきましょう。
大根の種まきをしました。
今年も地域の農家で本校の地域学校コーディネーターの方たちに
種のまき方を教えていただきながら行いました。
1人3か所に種をまきます。
1か所に種を埋める穴を指で3か所開け、そこに種を1粒ずつ入れます。
最後に穴を軽く埋める程度に土をかけます。
これからどのように育っていくか、しっかり見守りながらお世話をしていきましょう。
図書ボランティア
学校図書館を使いやすく気持ちよく過ごせる場所として図書室内を整頓、装飾してくださっているのは、図書ボランティアの保護者の皆さんです。
秋の装飾として、”ハロウィン”をテーマに飾り付けをしてくださいました。
いつも素敵な装飾をありがとうございます。子供たちも大喜びです。
秋の装飾として、”ハロウィン”をテーマに飾り付けをしてくださいました。
いつも素敵な装飾をありがとうございます。子供たちも大喜びです。
秋の訪れ
朝晩はすっかり気温も下がり、過ごしやすい季節になりました。
外に出るとキンモクセイの甘い香りが心地よいです。
学校の中を見ると、秋の訪れを感じます。
東校舎の裏には、高さおよそ7~8mはあろう、きんもくせいの大木がまさに今満開で、その甘い香りを放っています。
きんもくせいの近くにあるザクロの実も赤く熟れてきました。
校庭の花壇には、ヒガンバナも咲き始めました。
体育館の脇には、キバナコスモスも咲いています。
外に出るとキンモクセイの甘い香りが心地よいです。
学校の中を見ると、秋の訪れを感じます。
東校舎の裏には、高さおよそ7~8mはあろう、きんもくせいの大木がまさに今満開で、その甘い香りを放っています。
きんもくせいの近くにあるザクロの実も赤く熟れてきました。
校庭の花壇には、ヒガンバナも咲き始めました。
体育館の脇には、キバナコスモスも咲いています。
6年福祉体験Part1
10日、6年生の福祉体験学習を行いました。
度々お越しいただいています、自立生活センター立川より、講師をお招きして
障がいのある方との交流を通して学んでいます。
生活していく中で感じていることなどをお聞きし、自分たちができることは何かを
考えていました。
度々お越しいただいています、自立生活センター立川より、講師をお招きして
障がいのある方との交流を通して学んでいます。
生活していく中で感じていることなどをお聞きし、自分たちができることは何かを
考えていました。
重陽の節句
9月9日は重陽の節句でした。
給食もそれにちなんだメニューでした。
栗としめじのごはん、サンマのかば焼き、菊入りすまし汁
給食もそれにちなんだメニューでした。
栗としめじのごはん、サンマのかば焼き、菊入りすまし汁
いじめ防止授業
9日、5年生対象にいじめ防止授業を行いました。
講師に弁護士の方をお招きして行いました。
なぜ、いじめはいけないのか、人権とは何かなど、法律家の視点で
お話をしてくださいました。
講師に弁護士の方をお招きして行いました。
なぜ、いじめはいけないのか、人権とは何かなど、法律家の視点で
お話をしてくださいました。
水遊び
1年生生活科の学習で、「水遊び」をしました。
マヨネーズやケチャップの容器に水を入れて、水鉄砲にしたり、地面に絵をかいたり
水をためてみたり、泥団子を作ったりと楽しそうに遊んでいました。
マヨネーズやケチャップの容器に水を入れて、水鉄砲にしたり、地面に絵をかいたり
水をためてみたり、泥団子を作ったりと楽しそうに遊んでいました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者数
2
0
9
8
0
0
5
西砂小学校 校歌