日誌

2024年5月の記事一覧

5月29日(水)の様子(1年:体育・道徳科、2年:図画工作、飼育委員会から)

今年度が始まり、約2ヶ月が経とうとしています。

1年生も学校に慣れ、たくさんの場面で友達と一緒に頑張る姿が見られています。

今日は、校庭でかけっこを行っていました。

友達にバトンを渡そうと一生懸命走ったり、「ガンバレー!」と大きな声で応援したり、素敵な姿が見られました。

また、教室では道徳科の授業を行っていました。

教科書のイラストを見て、先生のお話を聞きながら家族のためにできることを考えました。

2年生では、図画工作で「光のプレゼント」に取り組みました。

お家から持ってきた透明のパックにカラーペンで色を塗り、太陽の光を透かしてできる模様や色を楽しみました。

思い思いに色を塗り、「できたよ!」「見て見て!」ときれいな模様を見せてくれました。

こちらは、今日、本校で飼育しているチャボが産んだ卵です。

飼育委員会の当番の子供たちが、「卵があったよ!」と持ってきてくれましたので、紹介します。