日誌

カテゴリ:行事

2年 朝読書

 10月26日(水)2年生の朝読書の様子です。1組は担任が読み聞かせをしていました。

          2年1組


          2年2組

2年 授業の様子

 10月25日(火)2年生の授業の様子です。1組は生活「秋を見つけよう」の活動でした。植物を使ったものづくりに取り組みました。2組は算数「かけ算」の学習でした。○倍について学習しました。

        2年1組 生活


        2年2組 算数

2年 授業の様子

 10月19日(水)1校時、2年生の授業の様子です。1組は国語の新出漢字の学習でした。2組は算数の学習でした。

          2年1組


          2年2組

学校図書館支援指導員による本の読み聞かせ

 立川市では、学校図書館支援指導員を週2日各小学校に配置しています。学校図書館支援指導員は図書室の整理や授業支援等を行っています。本日(10月17日(月))の学校図書館支援指導員による本の読み聞かせの様子です。写真は2年2組の様子です。

2年 南砂ランド

 10月12日(水)2年生が生活科の活動で「南砂ランド」を開催しました。2年生が、輪投げ・こま・ボーリング・おもちゃ(ヨット・ひこうき・カー等)のレース等の店を開き、本校の1年生、立川ろう学校の1・2年生、栄保育園の年長児を招待しました。子どもたちは仲よく楽しく活動しました。









2年 授業の様子(算数)

 9月20日(火)5校時、2年1組の算数の授業の様子です。三角形と四角形の学習をしました。いろいろな図形を、三角形・四角形・その他に分別しました。

2年 店探検

 9月20日(火)3・4校時、雨の中、2年生が生活科の学習として高松町商店街の店舗に見学に行きました。

2年 授業の様子(算数)

 9月12日(月)2校時、2年2組の算数の授業の様子です。水のかさの学習をしました。いろいろな入れ物に水を入れ、リットル升やデシリットル升を使って水のかさを調べました。今週から来週にかけて1・2年生の各学級や3年生以上の習熟度別の算数の授業の様子を紹介していきます。

2年 授業の様子

 9月8日(木)2年生の1校時の授業の様子です。1組は新出漢字の練習、2組は水のかさについての学習をしました。

         2年1組 国語


         2年2組 算数

2年生の畑

台風が過ぎ去り青空が広がっています。
南砂小学校のひまわりも、ちょっと今日は暑そうです。


2年生の畑では、ピーマンやナスが実をつけています。

2年 水泳指導

 6月24日(金)1・2 校時、2年生が今年度初めて水泳の学習を行いました。プールでの約束や入水の仕方の復習や水慣れを中心に学習しました。

2年 町探検

 6月7日(火)3・4校時、2年生が生活科の学習で町探検をしました。グループごとに通学路にどんなものがあるのかを調べました。グループの見守りにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。


若手教員育成研修

 立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。本日(5月26日(木))、2年2組において、学校教育サポートセンター指導員による3年次教員の授業観察がありました。

花の贈り物

 先日、商工会議所より花の贈り物をいただきました。本日(5月20日(金))、2年生が花壇に植え替えをしました。


2年 授業の様子(算数)

 5月16日(月)2校時、2年2組の算数の授業の様子です。「1000までの数」の単元の学習として、「130-40」のひき算のやり方を考えました。

2年 動物教室

 5月12日(木)3・4校時、動物愛護相談センターによる動物教室を実施しました。2年生が犬とふれあいました。


2年 給食の様子

 5月2日(月)2年生の給食の様子です。本日の献立は、チキンと豆のカレー、ナン、アスパラガスとベーコンのソテー、りんご、牛乳でした。おかわりじゃんけんで盛り上がっていました。

2年 授業の様子

 4月21日(木)4校時、2年生の授業の様子です。1組は算数のテスト、2組は音楽で合唱をしていました。

        2年1組 算数


        2年2組 音楽

2年 授業の様子

 4月12日(火)5校時、2年生の授業の様子です。

        2年1組 学級活動


         2年2組 生活

2年 授業の様子

 3月16日(水)2年生の授業の様子です。

        2年1組 生活


        2年2組 算数

2年 授業の様子

 3月11日(金)2年生の授業の様子です。

        2年1組 図工


        2年2組 算数

2年 ミニコンサート

 3月4日(金)1年生に引き続き、2年生がミニコンサートを行いました。保護者へ向けて、歌や合奏を発表しました。「ともだちはいいもんだ」「せんろはつづくよどこまでも」「あの青い空のように」「いつだって!」を歌い、「山のポルカ」「さんぽ」を演奏をしました。


2年 南砂郵便局

 2月下旬~3月上旬にかけて、2年生が生活科の活動として南砂郵便局を開設しました。子どもたちは、休み時間に各階のポストに投函されている手紙を回収し、各教室へ配達しています。来週いっぱい行う予定です。

2年 学校生活の様子

 2月24日(水)2年生の朝の会の様子です。

       2年1組 朝の挨拶


       2年2組 歌の練習

2年 授業の様子

 2月3日(水)2年生の授業の様子です。

     2年1組 学級活動(保健指導)


     2年2組 学級活動(学級レク)     

2年 授業の様子(算数)

 1月27日(水)2校時、2年2組の算数の授業の様子です。「たし算とひき算」の学習をしました。テープ図の活用するよさを学びました。


2年 生活「正月遊びをしよう」

 1月26日(火)3・4校時、2年生が生活「正月遊びをしよう」に取り組みました。立川ろう学校の2年生を招待し、一緒に、こま回し、けん玉、羽根つき、カルタ、百人一首、お手玉をしました。保護者の方々に遊び方をご指導いただきながら行いました。ご指導いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





2年 授業の様子(生活)

 1月25日(月)5校時、2年1組の生活の授業の様子です。郵便局見学をして分かったことを「手紙のたび新聞」にまとめました。


学校給食週間メニュー「お米を食べよう」

 本日(1月25日(月))の米を使ったメニューは、栗おこわでした。大きな栗がいくつも入っており、もちもちした食感でおいしかったです。

         本日の給食


          2年1組


          2年2組

2年 郵便局見学

 1月19日(火)2年生が生活科の学習として立川郵便局を見学しました。郵便の仕組みについての説明をしていただくとともに、消印を押す機械や郵便番号別に仕分けする機械等を見せていただきました。




3学期始業式

 1月8日(金)3学期始業式を行いました。2年生の代表児童が3学期の目標を発表しました。

         校長の話


        2年生の発表



         校歌斉唱

2学期給食終了

 本日(12月22日(火))は2学期の給食終了日でした。2年生の様子です。メニューは、牛乳・ゆかりごはん・おでん・辛子じょうゆ煮・ぽんかんでした。ごちそうさまでした。

         2年1組


         2年2組

2年 授業の様子

 12月15日(火)2年生の授業の様子です。

     2年1組 国語 ※漢字練習


   2年2組 国語「泣いた赤鬼」※音読

2年 音読発表会

 12月4日(金)2年生が国語「かさこじぞう」の音読発表会をしました。保護者会にお越しいただいた保護者に参観していただきました。

         2年1組


         2年2組

2年 学芸会練習

 11月16日(月)2年生の練習の様子です。舞台での出番を待つ間もフロアで練習に取り組んでいました。いよいよ今週末は学芸会本番です。

2年 南砂ランド

 10月21日(水)2年生が生活科の活動で「南砂ランド」を開催しました。2年生が、輪投げ・的あて・もぐらたたき・魚つり・ボーリング等の店を開き、本校の1年生、立川ろう学校の1・2年生、江の島保育園の年長児を招待しました。子どもたちは仲よく楽しく活動しました。




2年 運動会練習

 9月24日(木)2年生の運動会練習の様子です。校庭で表現や競技の練習に取り組みました。

2学期給食開始

 9月2日(水)2学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、かきたまうどん、大豆と小魚の炒め煮、さつま芋のレモン風味、りんごとのヨーグルトの蒸しパンでした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。

         本日の給食


      配膳の様子(2年1組)


      食事の様子(2年2組)

サマースクール

 7月30日(木)サマースクールの様子です。本日は2年生が実施しました。2年生は本日が最終日でした。昨日は1年生・5年生が終了し、サマースクールも残すところ8月12日(水)の6年生だけとなりました。学習支援員のみなさん本日もご協力ありがとうございました。

         2年1組


         2年2組

2年 生活科

 7月16日(木)3・4校時、2年生が生活科で育てた野菜を使って夏野菜のカレーを作りました。おいしくでき上がりました。ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。





2年 食育

 7月1日(水)2年生が学校給食課の栄養士による食育授業「野菜を食べよう」を受けました。野菜の産地や栄養について学習しました。


2年 立川ろう学校との交流活動

 6月17日(水)3・4校時、2年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の2年生と交流活動を行いました。手話を習ったり、クイズに挑戦したりしました。

中学生職場体験

 6月8日(月)、立川第二中学校の2年生による職場体験が始まりました。本校で1名の生徒が職場体験を行っています。11日(木)まで、教員体験・事務職員体験・用務職員体験等を行います。

      2年1組での給食の様子

2年 生活科見学

 5月29日(金)2年生が多摩動物公園へ生活科見学に行きました。子どもたちは動物のスケッチに取り組みました。