文字
背景
行間
日誌
校長日誌
音楽(4年)
4時間目、音楽室では、4年生が学習していました。
リコーダーで『オーラリー』を演奏します。
曲を聴いた後、階名とリズムを声に出して歌い確認しました。
「ソ・ド・シ・ド・レ・ラ・レー・ド・シ・ラ・シ・ドー・ソ」
音楽室にはきれいな音色が響いていました。

リコーダーで『オーラリー』を演奏します。
曲を聴いた後、階名とリズムを声に出して歌い確認しました。
「ソ・ド・シ・ド・レ・ラ・レー・ド・シ・ラ・シ・ドー・ソ」
音楽室にはきれいな音色が響いていました。
体育(2年)
3時間目、校庭では、2年生がドッジボールをしていました。
日差しがあり、朝より気温が上がってきました。
準備運動の後、5分間、自分のペースを保って走りました。
体が温まり、全員半袖で(担任も)ドッジボールを楽しんでいました。
日差しがあり、朝より気温が上がってきました。
準備運動の後、5分間、自分のペースを保って走りました。
体が温まり、全員半袖で(担任も)ドッジボールを楽しんでいました。
学生インターン最終日
6月からインターン生として南砂小学校で活動している4名の学生です。
今日が南砂小学校での最終日となりました。
子どもたちは(教職員も)毎週木曜日にインターン生が来ることを楽しみにしていました。正直なところ、ずっといてほしいです。
インターン生は、学習の支援はもちろん、運動会や学芸会など学校行事にも参加し本校の教職員とともに様々な仕事をしました。
南砂小学校での経験が生かされる日が必ず来ます。
近い将来教員となって活躍することを願います。
今日まで子どもたちのためにありがとうございました。





今日が南砂小学校での最終日となりました。
子どもたちは(教職員も)毎週木曜日にインターン生が来ることを楽しみにしていました。正直なところ、ずっといてほしいです。
インターン生は、学習の支援はもちろん、運動会や学芸会など学校行事にも参加し本校の教職員とともに様々な仕事をしました。
南砂小学校での経験が生かされる日が必ず来ます。
近い将来教員となって活躍することを願います。
今日まで子どもたちのためにありがとうございました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ふゆさやいのカレーライス
・れんコーンサラダ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ふゆさやいのカレーライス
・れんコーンサラダ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
体育朝会
今朝は寒さが厳しかったですが、空は真っ青に澄み切っていました。
全校児童が校庭に出て体育朝会が行われました。
なわとび旬間でも練習した『長縄跳び』です。
クラスごとに声を掛け合いながら跳んでいました。
寒さに負けず元気いっぱいの子どもたちです。



全校児童が校庭に出て体育朝会が行われました。
なわとび旬間でも練習した『長縄跳び』です。
クラスごとに声を掛け合いながら跳んでいました。
寒さに負けず元気いっぱいの子どもたちです。