文字
背景
行間
校長日誌
予行練習(5,6年生)
午後1時30分より、卒業式予行練習が行われました。
本番と同じ流れで行わました。
今まで練習を重ねてきた成果が発揮されていました。
歌や呼びかけには心が込められていました。
5年生の合奏や態度も立派でした。
あとは本番を残すのみです。
今日の給食
令和5年度、最後の給食となりました。
今日の献立です。
・ごもくあんかけごはん
・とうふともずくのスープ
・パインとさつまいものつつみあげ
・ぎゅうにゅう
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございました。
感謝していただきます。
校庭の様子
3時間目、校庭では、2年生と5年生がお楽しみ会をしていました。
子どもたちの歓声が、校長室まで聞こえてきました。
各学年の様子
2時間目、校舎内を見て回りました。
明日は令和5年度の修了式です。
教室の整理・整頓やお楽しみ会の準備等をしているクラスもありました。
残された時間を大切に過ごしてほしいです。
今日の給食
今日の献立です。
・カレーライス
・じゃこいりだいこんサラダ
・シークワーサーゼリー
・ぎゅうにゅ
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝していただきます。
卒業式通し練習(5,6年生)
1,2時間目、5,6年生による合同練習が行われました。
入場から退場までを通して行いました。
5年生は、入退場で『威風堂々』を演奏しました。
門出の言葉、合唱ともに声がしっかり出ていて気持ちが込められていました。
次は予行練習、そして1週間後には本番を迎えます。
今日の給食
今日の献立です。
・ソフトフランスパン
・こめこのフライドチキン
・きさつまいもときゅうりのサラダ
・しろいんげんまめのポタージュ
・りんごジュース・コーヒーミルク ※6年生はどちらか選択
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝していただきます。
卒業式合同練習(5・6年生)
今日は、5年生と6年生が合同で練習しました。
入場・退場の曲は5年生が演奏します。
『門出の言葉』の中には、5年生の台詞や歌もあります。
緊張感が漂う中での練習でした。
台詞とともに合唱とピアノ伴奏、リコーダーの音色がとてもすてきでした。
6年生がもうすぐ卒業していくと思うとさみしくなってきます。
今日の給食
今日の献立です。
・わかめごはん
・ぶりのてりやき
・きつねじゃが
・ぎゅうにゅう
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝していただきます。
奉仕活動(6年生)
5時間目、6年生が奉仕活動をしていました。
図工室では、下駄箱のクラス表示の色塗りをしていました。
新たに色を塗ってとてもきれいになりました。
昇降口では、清掃をしていまいした。
学校がきれいになりました。
6年生、ありがとう!