文字
背景
行間
校長日誌
学校公開日
本日は、学校公開日でした。
多くの保護者の皆様に、授業を参観いただきました。
ありがとうございました。
今日の授業の様子
家庭科で、初めてミシンに触れました。次回以降、本格的に使っていきます。(5年生)
今日の授業の様子
道徳では、「大事な忘れ物」というお話からマナーについて考えました。(1年生)
今日の授業の様子
体育で、跳び箱運動を行いました。(6年生)
今日の授業の様子
図工で、三角刀を使って版画作品を掘りました。(4年生)
持久走旬間開始
今週から、持久走旬間が始まります。
今日は、1年生、3年生、5年生が走りました。
自分のペースで走る楽しさを味わってほしいと思います。
今日の授業の様子等
朝の集会で、全校でじゃんけん列車を行いました。
踊りの様子を思い浮かべながら、音楽の変化を楽しんで聴きました。(2年生)
今日の授業の様子
家庭科で、冬を明るく温かく過ごすために、衣服の重ね着の重要性を学びました。(6年生)
算数で、L字型の形の面積を求め方を考え、説明しました。(4年生)
今日の授業の様子
国語で、「子どもをまもるどうぶつたち」の説明文から、動物の知恵を読み取りました。(1年生)
国語で、一つの言葉から連想を広げて、たくさんの言葉をイメージしました。(4年生)
今日の授業の様子
理科で、もののあたたまり方について調べました。(4年生)
今日の授業の様子
粘土で、おせち料理を作りました。(1年生)
委員会活動等
委員会活動を行いました。(図書委員会、環境委員会)
各学年で、書き初めを行っています。(6学年)
外国語活動で、好きな場所を紹介して案内する仕方に慣れ親しみました。(4年生)
始業式等
本日、始業式を行いました。2年生の代表児童が、挨拶をしました。
どの学年も、三学期のめあてを考えたり、係活動を決めたりしました。(3年生)
今日の授業の様子等
今日は、終業式があり、各クラスで、「あゆみ」が渡されました。
休み時間の様子です。
今日の授業の様子
音楽で、様子を思い浮かべて、色々な楽器の音を合わせて演奏しました。(2年生)
今日の授業の様子
図工の時間に、紐や花紙でミニツリーを作りました。(1年生)
今日の授業の様子
メキシコについて調べたことを、友達と伝え合いました。(4年生)
音楽集会
朝の時間に音楽集会を行い、みんなで「第九」を歌いました。
今日の授業の様子
理科で、もののあたたまり方の実験を行い、考察しました。(4年生)
今日の授業の様子
社会科では、「近代国家を目ざして」という単元を学習しています。(6年生)
2組でも「ファーレ南砂」を開催しました。(5年生)