文字
背景
行間
校長日誌
今日の授業の様子等
校庭の木々も色付き始めました。
学芸会の準備も頑張りました。(4・2・5・3年生)
今日の授業の様子
音楽では、ボディーパーカッションを行いました。(2年生)
算数では、歩幅の平均などを計算して出しました。 (5年生)
今日の授業の様子等
「人間になりたがった猫」では、個性的な登場人物の感情がうまく伝わるように練習しています。(5年生)
「アイウエオリババ」では、みんな元気な声で台詞を言えるように頑張っています。(1年生)
今日の授業の様子等
「11ぴきのねこ」では、楽しい冒険の様子が伝わるように演技を練習しています。(3年生)
「カモメに飛ぶことを教えた猫」では、
それぞれの登場人物の性格などをうまく表現しようと頑張っています。(6年生)
今日の授業の様子等
国語で学習した「スイミー」の世界が、体育館の中に広がっています。(2年生)
今日の授業の様子等
「リメンバー・ミー」の演技を、体育館で練習しました。
みんなで、劇を創りあげています。(4年生)
今日の授業の様子
体育で、鉄棒運動などに取り組んでいます。 (4年生)
図工で、「ひらいて広がるふしぎな世界」を、想像してえがいています。(3年生)
今日の授業の様子 等
朝の体育朝会の時間に縄跳びを行いました。
研究授業で、「いろいろなふね」の説明文を読み、分かったことを伝えました。(1年生)
今日の授業の様子
算数で、2桁の答えになる足し算を学習しました。(1年生)
今日の授業の様子
国語の時間に、「鳥獣戯画」についての説明文を学習しています。(6年生)
今日の授業の様子等
避難訓練を行い、第二避難場所まで避難をしました。
今日も気持ち良く晴れ、校庭で体育ができました。(2年生)
今日の授業の様子
6年生が「1年生と楽しく過ごす」ための計画をたて、グループごとに校庭で活動しました。
今日の授業の様子
図工で、ハロウィンにちなんで、「かぼちゃのバッグ」を作りました。(1年生)
今日の授業の様子
音楽では、「自分を信じて」の歌唱を行いました。(6年生)
理科では、「流れる水の働きに」ついて、雨のグランドの様子から削る働きを予想しました。(5年生)
今日の授業の様子
総合的な学習の時間の「食べ物の秘密、教えます」では、
グループ内で調べたいことや担当を決めました。(3年生)
社会・理科見学
国会議事堂と、国立科学博物館に行ってきました。(6年生)
先生たちからの読み聞かせ
今日は1年生から5年生までの朝の時間に、先生たちからの絵本等の読み聞かせがありました。
今日の授業の様子
算数で、身の回りの場面からかけ算の式を考えました。(2年生)
多摩動物公園
多摩動物園で、選んだ動物をスケッチしました。(2年生)
今日の授業の様子
今日は、ファーレ立川アートの見学に行きました。
街の中に溶け込んでいる様々な作品を十分に鑑賞することができました。
引率のお手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。(5年生)