カテゴリ:五年生
5年生ファーレ立川アート鑑賞教室
先週18日(木)に5年生がファーレ立川アートの鑑賞教室を行いました。
立川駅北口のファーレ立川街区には、たくさんのアート作品が街の中に飾られています。
ファーレ倶楽部のみなさんのガイドを聴きながらグループごとに作品を見てまわりました。
立川駅北口のファーレ立川街区には、たくさんのアート作品が街の中に飾られています。
ファーレ倶楽部のみなさんのガイドを聴きながらグループごとに作品を見てまわりました。
八ヶ岳自然教室 事後学習
先日の授業参観では、八ヶ岳自然教室に行って学んだことの発表会をしました。自分たちが一番心に残ったことを選び、模造紙にまとめました。
来週からは4年生の教室の前に掲示し、学習したことを後輩に伝えていきます。
来週からは4年生の教室の前に掲示し、学習したことを後輩に伝えていきます。
図工 5年生
5年生は来週、ファーレ立川アート鑑賞教室があります。
今週は事前学習として、ファーレ立川アート作品の写真を見たり、お気に入りの作品を見つけたりしました。
来週の見学が今から楽しみですね。
今週は事前学習として、ファーレ立川アート作品の写真を見たり、お気に入りの作品を見つけたりしました。
来週の見学が今から楽しみですね。
ファーレ・アート見学
ファーレ立川に点在するアート作品を見学しました。
109もの作品が町の風景に溶け込んでいます。
図工の時間に学習したこと、ガイドさんのお話で作品を深く理解することができました。
音楽鑑賞教室
5年生の音楽鑑賞教室がありました。立川市振興財団の方の進行で弦楽四重奏を聴かせてもらいました。スメタナの「モルダウ」やモーツアルトの音色を真剣に耳を傾けていました。
学習のようす〈5年生〉起業家教育プレ授業
5年生が「起業家教育」のプレ授業を行いました。本来であれば、今年度本格実施した6年生から直接ノウハウを説明したいところでしたが、本年度の異学年交流は感染症感染拡大防止の観点からすべて中止となってしまいました。そこで、6年生はクロームブックを使用し、2年間を通して学んだことやポイントをプレゼンテーションとしてまとめ、5年生に伝えました。
考えていることを必死に同じ会社の社員へ伝えている場面や、どうすれば買いたくなるかなどを考えている姿がとても印象的でした。
授業終了時の挨拶は、礼の角度まで気をつけてすることができました。今後の進展が楽しみです。
卒業式会場準備を行いました
来年度、松中小学校を最高学年として引っ張っていく5年生が、卒業式の会場準備を行いました。
「3S」(Speed:スピード、Smile:笑顔、Scrum:協力する)を合言葉に作業を進めました。「6年生のために」「学校のために」テキパキと仕事を進めている姿が印象的でした。
(準備中は、感染症感染リスクが高まる「3密」状態を避けながら作業を進めました。)
麦ふみ
今年も、毎年麦の学習でお世話になっている高橋正光さんの畑の一角をお借りし、勉強をしています。
麦は、土地の状況にかかわらず強く育つため、昔から西砂川地区で育てられてきました。麦踏みの体験は、地域の皆さんの「踏まれてもたくましく育ってほしい」という子どもたちへの願いがあります。
今育てている麦は、今年8月に行われる予定の松明祭りで回す「松明」に使用される麦です。高橋さん、今年もよろしくお願いします。
松中小 松明まつり2020
八ヶ岳自然教室が中止となってしまった5年生を対象に、西砂川地区の伝統行事である松明まつりを松中小バージョンで行いました。
松明まつり伝承保存会と地元の消防団の方をお招きし、6年生が収穫した麦のわらを使い、自らの手で松明を作りました。
セレモニーには立川市の公認キャラクター「くるりん」が火の神様として登場し、そこから点火をしました。
有意義な時間を過ごしていました。地域のことを知り、地域に貢献し、活躍できる大人になっていって欲しいです。
伝承保存会・消防団の皆さん、くるりんありがとうございました。
(火を使うので、児童には、十分な安全指導を行い、消防団の皆様の安全管理のもと行いました。)
【重要】5年生・八ヶ岳自然教室について
本日、対象学年のお子様にお手紙を配布した通り、9月31日〜10月1日に予定していた、5年生・八ヶ岳自然教室は、昨今の現状を鑑み、今年度の実施について、中止とする判断をしました。
本校といたしましては、この判断を下すまで、楽しみにしている子どもたちのために、実施に向け、沢山の議論を行いました。ですが、子どもたち、教室に関わる全ての人の大切なの命を守るために中止という結論に至りました。
期待していた子どもたちの気持ちを裏切るような結果となり、大変心苦しい一心ですが、何卒ご理解をお願いいたします。
また、5年生は臨時の学年集会を実施し、校長先生より、直接子どもたちに中止になった経緯などを説明していただきました。自然教室は中止となってしまいましたが、他面での成長を楽しみにしています。
本校といたしましては、この判断を下すまで、楽しみにしている子どもたちのために、実施に向け、沢山の議論を行いました。ですが、子どもたち、教室に関わる全ての人の大切なの命を守るために中止という結論に至りました。
期待していた子どもたちの気持ちを裏切るような結果となり、大変心苦しい一心ですが、何卒ご理解をお願いいたします。
また、5年生は臨時の学年集会を実施し、校長先生より、直接子どもたちに中止になった経緯などを説明していただきました。自然教室は中止となってしまいましたが、他面での成長を楽しみにしています。
麦ふみを行いました
今日、5年生が毎年麦の学習でお世話になっている高橋正光さんの畑へ行き、麦踏みを行いました。今育てている麦は、今年8月に行われる予定の松明祭りで使用される麦です。
また、今後の起業家教育にも活用していきたいと考えておりますので、今後の発展にご注目ください!
高橋さん、ありがとうございました。
5年生が「起業家教育」のプレ授業を行いました
11月28・29日に、起業家教育の流れを知ることを目的に、5年生を対象にプレ授業を行いました。
今回は仮想通貨を使い、
会社設立→商品企画→銀行からの融資→商品製作→プレゼン→販売→収支決算
までの流れを学びました。融資を返済するまで、たくさんの事につまずき、その問題を解決しながら学習を進めることができました。
多摩シビックプライド
2校時に5年生で、多摩シビックプライドが行われました。昨年までの、多摩武蔵野検定です。立川市民科の学習の一環として総合的な学習の時間に実施しました。子ども達は自分の住んでいる立川の地理や歴史、施設などについて検定試験に取り組みました。
八ヶ岳自然教室
7:45 5年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。初めての宿泊行事。みんな
大興奮。いい思い出をたくさん作って帰ってきてくれると思います。