カテゴリ:六年生

入学式の手伝い。


 6年生が入学式の始まる前に、手伝いをしました。これから1年生が学校に慣れるまで、世話をするのも最高学年としての仕事です。靴のしまい方を教えたり、教室で絵本の読みか聞かせをしたり、1年生が学校って楽しいと感じてくれるようにがんばっていました。

前日準備②


後半は入学式の準備の手伝い。教室の飾り付けをしたり、掃除をしたり、新入生のために一生懸命働いていました。今年の松中小を支えてくれる最高学年らしい姿でした。

前日準備➀




 新6年生の初仕事。1日前に登校して、教室移動や入学式の準備の手伝いをしました。みんな、最高学年になったという自覚をもって働き、頼もしく見えました。前半は教室の掃除や机、椅子移動の仕事をたくさん行いました。

日光2日目


日光2日目の朝。さわやかな青空に恵まれました。眠そうな子もいますが、楽しいハイキングになりそうです。

ホテルに到着


見学が終わったら晴れてきました。いろは坂を上がり、ホテルに到着。
開校式のあと予定を変更し、先に入浴です。

東照宮


昼食の後、突然の大雨。雨の中の東照宮見学でまた違った思い出作りです。

さきたま古墳


さきたま古墳見学しました。日差しも出て暑くなりました。
古墳の大きさにみんなびっくり!

日光に出発


日光移動教室に6年生が出発しました。曇っていましたが、校庭で出発式ができました。たくさんのお見送りありがとうこざいました。3日間元気に過ごしてきます。