文字
背景
行間
日誌2022
学校のできごと
お別れスポーツ大会
6年生の卒業を前に、5年生と6年生とで「お別れスポーツ大会」を行いました。
5年生がすべて計画し、運営も務めました。
体育館ではバスケットボール。
校庭ではドッジボールをしました。
そのあとは全員校庭に集まって障害物競走をしました。
竹馬やハードルくぐり
平均台にマットで前転。
最後はぐるぐるバット。
とても盛り上がりました。
5年生がすべて計画し、運営も務めました。
体育館ではバスケットボール。
校庭ではドッジボールをしました。
そのあとは全員校庭に集まって障害物競走をしました。
竹馬やハードルくぐり
平均台にマットで前転。
最後はぐるぐるバット。
とても盛り上がりました。
クラブ見学
4年生になるとクラブ活動が始まります。
3年生のみんながクラブ活動を見学し、4年生になったらどんなクラブに入りたいか考えながら見学しました。
3年生のみんながクラブ活動を見学し、4年生になったらどんなクラブに入りたいか考えながら見学しました。
命の授業
4年生の命の授業です。助産師の先生をお呼びして、命のつながり、誕生について学びました。
赤ちゃんがおなかの中でどのように育つのか、産まれたときは様子などを体験的に学びました。
赤ちゃんがおなかの中でどのように育つのか、産まれたときは様子などを体験的に学びました。
洗濯体験
3年生の社会科の学習。昔の道具を使って、昔の人の生活体験をしました。
洗濯板を使って、ごしごし洗濯です。
慣れない手つきでしたが、頑張ってきれいにしていました。
洗濯板を使って、ごしごし洗濯です。
慣れない手つきでしたが、頑張ってきれいにしていました。
漢字検定
3日(日)本校を会場に地域学校協働本部事業として漢字検定を実施しました。
総勢120名を超える児童が参加し、挑戦しました。
午前と午後に分かれ。級別に実施しました。
みな実力を発揮し頑張りました。結果は後日送られてきます。
総勢120名を超える児童が参加し、挑戦しました。
午前と午後に分かれ。級別に実施しました。
みな実力を発揮し頑張りました。結果は後日送られてきます。
薬物乱用防止教室
31日、6年生を対象に学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を開催しました。
薬の正しい使い方やたばこやお酒の害などについて、専門的なお話をしていただきました。
薬の正しい使い方やたばこやお酒の害などについて、専門的なお話をしていただきました。
いじめ防止授業
26日、5年生を対象に弁護士さんによるいじめ防止授業が行われました。
いじめの問題を法的に考えたり、実際にあったいじめ問題を解説してくださったりして、いじめについて深く考えました。
いじめの問題を法的に考えたり、実際にあったいじめ問題を解説してくださったりして、いじめについて深く考えました。
租税教室
6年生を対象に税理士の方による「租税教室」が行われました。
税金の種類や使われ方などを丁寧に教えてくださいました。
税金の種類や使われ方などを丁寧に教えてくださいました。
校内書き初め展
24日より教室前の廊下に書初めの作品が展示されましれした。
2年生。
1年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2月1日まで展示しています。
2年生。
1年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2月1日まで展示しています。
5年生の音楽の授業に・・・
21日(月)、5年生の音楽の授業にゲストティーチャーをお招きしました。
なんと、プロの声楽家お二人とピアニストが来てくださいました。
オペラの名曲、日本歌曲、イタリア民謡など、テノールとソプラノの歌声を堪能しました。
終始、うっとりと聴き入る5年生・・・時に笑いもあり、45分があっという間でした。
「待ちぼうけ」では、ワンポイントアドバイスを受けて、
今まで以上に素敵に歌えるようになりました。
これからも自分の歌声を大切に生き生きと歌ってほしいです。
なんと、プロの声楽家お二人とピアニストが来てくださいました。
オペラの名曲、日本歌曲、イタリア民謡など、テノールとソプラノの歌声を堪能しました。
終始、うっとりと聴き入る5年生・・・時に笑いもあり、45分があっという間でした。
「待ちぼうけ」では、ワンポイントアドバイスを受けて、
今まで以上に素敵に歌えるようになりました。
これからも自分の歌声を大切に生き生きと歌ってほしいです。
3学期始業式
1月8日(火)3学期がスタートしました。
年が明けてから、寒さも一段と厳しくなりましたが、
子供たちは皆元気に登校しました。
校長先生からは、自己肯定感のお話がありました。
自分は大切な存在、かけがえのない存在だということを理解し、
ありのままの自分を受け入れて、目標に向かって努力すること、やればできるといことを体現してほしいということです。
次に新年の目標、3学期の目標を4年生の代表児童が発表してくれました。
次の学年に向けてしっかりとまとめをしていきましょう。
年が明けてから、寒さも一段と厳しくなりましたが、
子供たちは皆元気に登校しました。
校長先生からは、自己肯定感のお話がありました。
自分は大切な存在、かけがえのない存在だということを理解し、
ありのままの自分を受け入れて、目標に向かって努力すること、やればできるといことを体現してほしいということです。
次に新年の目標、3学期の目標を4年生の代表児童が発表してくれました。
次の学年に向けてしっかりとまとめをしていきましょう。
2学期終了
25日、2学期の終業式が行われました。
校長先生から「成長した自分をほめ、さらに成長する自分を目指す」ために
これから必要なことについてお話がありました。
次に児童を代表して1年生のお友達から2学期頑張ったことを発表してもらいました。
最後に、冬休みの生活についてのお話がありました。
平成最後のお正月を元気に迎えてほしいです。
よいお年をお迎えください。
校長先生から「成長した自分をほめ、さらに成長する自分を目指す」ために
これから必要なことについてお話がありました。
次に児童を代表して1年生のお友達から2学期頑張ったことを発表してもらいました。
最後に、冬休みの生活についてのお話がありました。
平成最後のお正月を元気に迎えてほしいです。
よいお年をお迎えください。
音楽集会
20日の音楽集会は、音楽委員会の劇あり歌ありの楽しい集会でした。
テーマは「クリスマス」。主人公のくにひこ君がクリスマスプレゼントをもらう夢を見る劇でした。
大きなサンタクロース登場!ん?この姿、もしかして・・・
劇の後はみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
とても楽しい集会でした。ところでこのサンタさんは・・・
なんと校長先生でした!
テーマは「クリスマス」。主人公のくにひこ君がクリスマスプレゼントをもらう夢を見る劇でした。
大きなサンタクロース登場!ん?この姿、もしかして・・・
劇の後はみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
とても楽しい集会でした。ところでこのサンタさんは・・・
なんと校長先生でした!
人権標語決まる
人権習慣の取り組みとして、人権標語を作りました。
17日の児童朝会で各学年の代表作品の発表がありました。
1年生代表「ともだちの うれしいきもち 見つけたい」
2年生代表「友だちは キラキラかがやく たからもの」
3年生代表「毎日が やさしさいっぱい えがおさく」
4年生代表「ありがとう テンション一気に 高くなる」
5年生代表「荷物持ち 心も軽く いい気分」
6年生代表「変わらない 心の中身 大切さ」
どの作品もとても素晴らしいですね。この気持ち大切にしていきましょう。
17日の児童朝会で各学年の代表作品の発表がありました。
1年生代表「ともだちの うれしいきもち 見つけたい」
2年生代表「友だちは キラキラかがやく たからもの」
3年生代表「毎日が やさしさいっぱい えがおさく」
4年生代表「ありがとう テンション一気に 高くなる」
5年生代表「荷物持ち 心も軽く いい気分」
6年生代表「変わらない 心の中身 大切さ」
どの作品もとても素晴らしいですね。この気持ち大切にしていきましょう。
代チャンカップ
13日(木)の柏タイムは、代表委員会主催の「代チャンカップ」でした。
クラス対抗でボール送りをしました。時間内に何人にボールを頭の上から渡せるか競いました。どのクラスも必死です。とても盛り上がりました。
クラス対抗でボール送りをしました。時間内に何人にボールを頭の上から渡せるか競いました。どのクラスも必死です。とても盛り上がりました。
ブラインドサッカー体験
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、4年生が「ブラインドサッカー」体験をしました。
盲目の方のボールの扱いやシュートの正確さを見て、子供たちはびっくりしていました。
盲目の方のボールの扱いやシュートの正確さを見て、子供たちはびっくりしていました。
立川市小学校連合音楽会
12月7日(金)立川市小学校連合音楽会が「たましんRISUEUホール」で開催されました。
本校は午前の部に参加し、合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」を
発表しました。立川市内の同級生の合唱や合奏も聞き、充実した時間を過ごしました。
昨日よりも格段にレベルアップした6年生の姿は、キラキラ輝いていました。
一人一人が努力することで100名が一つになると大きな大きな力となって人を感動させ
ることができる素晴らしさを感じたことでしょう。
本校は午前の部に参加し、合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」を
発表しました。立川市内の同級生の合唱や合奏も聞き、充実した時間を過ごしました。
昨日よりも格段にレベルアップした6年生の姿は、キラキラ輝いていました。
一人一人が努力することで100名が一つになると大きな大きな力となって人を感動させ
ることができる素晴らしさを感じたことでしょう。
音楽集会
12月6日(木)朝の音楽集会で6年生が明日立川市小学校連合音楽会で発表する
合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」
を全校の前で披露しました。6年生の保護者の皆様にも応援いただきました。
6年生の素敵な発表に下学年の児童も感動をしていました。
合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」
を全校の前で披露しました。6年生の保護者の皆様にも応援いただきました。
6年生の素敵な発表に下学年の児童も感動をしていました。
幼保小連携活動
5年生が来年度新1年生となる地域の双葉幼稚園、柏保育園の年長さんとの交流会を
行いました。
ねらいは、
①キャリア教育の視点・・・幼稚園、保育園教育の理解
②企画・運営力の視点・・・園児との交流会の企画・実施・振り返り
③新1年生とのつながりの視点・・・最高学年となる自覚
をもって、学習を進めました。
小さい子への言葉遣い、説明の仕方、気配りの仕方などを学ぶこと
ができました。「早く入学して来てくれないかな。」と感想を言って
いる5年生もいました。
行いました。
ねらいは、
①キャリア教育の視点・・・幼稚園、保育園教育の理解
②企画・運営力の視点・・・園児との交流会の企画・実施・振り返り
③新1年生とのつながりの視点・・・最高学年となる自覚
をもって、学習を進めました。
小さい子への言葉遣い、説明の仕方、気配りの仕方などを学ぶこと
ができました。「早く入学して来てくれないかな。」と感想を言って
いる5年生もいました。
人権週間
12月4日~10日は人権週間です。
毎年、この時期に合わせて、校長先生から人権についてのお話をしていただきます。
人権とは、人が生まれながらにしてもつ 自分らしく生きる権利です。
「誰もが幸せになってよい。それを誰もじゃまできない」ということです。
具体的には「自分を大切にする」「周囲の人を大切にする」「命を粗末にしない」「差別しない」などです。
毎年、この時期に合わせて、校長先生から人権についてのお話をしていただきます。
人権とは、人が生まれながらにしてもつ 自分らしく生きる権利です。
「誰もが幸せになってよい。それを誰もじゃまできない」ということです。
具体的には「自分を大切にする」「周囲の人を大切にする」「命を粗末にしない」「差別しない」などです。