文字
背景
行間
過去の日誌
カテゴリ:一年生
きっともっと
1年生、1学期最後のきっともっとで、「音」をテーマにしたおはなし会をしていただきました。
かみなりさまのおはなしや、にゅうどうぐもの絵本、音をつくる本や糸電話など子どもたちは、今回も楽しみながらおはなし会に参加しました。
絵本やおはなしにふれられる貴重な機会であるきっともっとさん。
また2学期もよろしくお願いします。
食育指導をしてもらいました
先日、栄養士の岩淵さんをお招きして、食育指導をしてもらいました。
1年生のために、給食センターではどんなお仕事をしているのかDVDで見せていただきました。
大きなお鍋に、1000人分のカレー!
子どもたちが6人くらい入れる大きさのお鍋だそうです。
他にも子どもたちと同じくらいの大きさのお玉などいろいろな物を見ることができ、驚きがたくさんありました。
また、給食は栄養バランスをきちんと考えてつくられているので、食べると元気になったり、強い体をつくったりすることができることを学びました。
逆に偏った食事をしていると、かぜなどの病気になりやすくなったり、怪我が治りにくくなったりするなど困ったことが起きてしまうことも知りました。
自分たちで食材の仲間分けをするのも、とても勉強になりました。
岩淵さんありがとうございました。
1年生のために、給食センターではどんなお仕事をしているのかDVDで見せていただきました。
大きなお鍋に、1000人分のカレー!
子どもたちが6人くらい入れる大きさのお鍋だそうです。
他にも子どもたちと同じくらいの大きさのお玉などいろいろな物を見ることができ、驚きがたくさんありました。
また、給食は栄養バランスをきちんと考えてつくられているので、食べると元気になったり、強い体をつくったりすることができることを学びました。
逆に偏った食事をしていると、かぜなどの病気になりやすくなったり、怪我が治りにくくなったりするなど困ったことが起きてしまうことも知りました。
自分たちで食材の仲間分けをするのも、とても勉強になりました。
岩淵さんありがとうございました。
初めてのハーモニカ
小学生になって、初めてのハーモニカの授業を行いました。
特別講師にさかもと先生をお迎えし、1年生全員でハーモニカのお約束を教えてもらいました。
初めてのハーモニカに早く弾きたい気持ちを抑えて、話を聞く姿勢が立派でした。
挨拶も100点満点でした。
特別講師にさかもと先生をお迎えし、1年生全員でハーモニカのお約束を教えてもらいました。
初めてのハーモニカに早く弾きたい気持ちを抑えて、話を聞く姿勢が立派でした。
挨拶も100点満点でした。
保育園との交流会
1年生と森の子保育園、見影橋保育園との交流会を行いました。
一緒にじゃんけん列車で遊んだり、学校案内をしたりしました。
学校案内では、ランドセルを背負わせてあげたり、上履きをげたばこに入れさせてあげたり、ノートに文字を書かせてあげる1年生がたくさんいました。
実行委員に選ばれた6人も堂々とはじめのことばとおわりのことばを話すことができました。
1年生は2年生になったつもりで、園児は初めての小学校で目を輝かせながら、交流会を行うことができました。
森の子保育園、見影橋保育園のみなさん、上砂川小学校へ来ていただきありがとうございました。
一緒にじゃんけん列車で遊んだり、学校案内をしたりしました。
学校案内では、ランドセルを背負わせてあげたり、上履きをげたばこに入れさせてあげたり、ノートに文字を書かせてあげる1年生がたくさんいました。
実行委員に選ばれた6人も堂々とはじめのことばとおわりのことばを話すことができました。
1年生は2年生になったつもりで、園児は初めての小学校で目を輝かせながら、交流会を行うことができました。
森の子保育園、見影橋保育園のみなさん、上砂川小学校へ来ていただきありがとうございました。
どんぐりまつり
1年生が生活科見学で拾ってきたどんぐりを使って、2年生がどんぐりまつりを開催しました。
2年生は、各学級で創意工夫をこらしたお店を用意し、1年生を楽しませてくれました。
1年生は、2年生が優しくお店のことを教えてくれる姿に感動し、たくさんの遊びに熱中していたため、あっという間に1時間が経ってしまいました。
他学年と交流する貴重な機会で、楽しい思い出を作ることができたどんぐりまつりでした。
2年生は、各学級で創意工夫をこらしたお店を用意し、1年生を楽しませてくれました。
1年生は、2年生が優しくお店のことを教えてくれる姿に感動し、たくさんの遊びに熱中していたため、あっという間に1時間が経ってしまいました。
他学年と交流する貴重な機会で、楽しい思い出を作ることができたどんぐりまつりでした。