過去の日誌

カテゴリ:二年生

シルバーさんに感謝を込めて

1年生のみんなが、日ごろ下校時の安全を見守ってくださるシルバー見守りの皆さんをご招待して、感謝の会を行いました。





感謝の言葉やダンスを披露しました。シルバー見守りの皆さんもとても喜んでくださいました。
いつも見守りありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

どんぐり祭り

16日(金)1,2年生の生活科の学習で、「どんぐり祭り」を行いました。
秋の生活科見学で1年生が拾ったどんぐりを使って、2年生がいろいろな楽しいおもちゃや道具を作って一緒に遊ぶ「お店」を開く活動です。
2年生は1年生に楽しんでもらえるように工夫して、いろいろなものを作りました。
めいろや的あて、くじ引きにブレスレットなど、どれも楽しそうなものばかりです。
2年生はグループごとにコーナー(お店)を設けて、1年生に来てもらおうと呼び込みをしている姿も見られました。
 

 

 
 
優しく1年生に教えてあげる2年生。素敵ですね。
この経験が、3年生になったらお店で参加する「上砂川っ子祭り」につながるのです。子供たちも1年後をすでに見据えているようでした。

どんぐり祭り紹介

14日、2年生が生活科の学習でどんぐりを使ったお店に1年生を招待するため、お店紹介をしました。
1年生の教室に行き、グループごとにどんなお店をするかを宣伝しました。
 

 


1年生にわかりやすいように、話し方を工夫したり、実物を見せたり、実際にやって見せたりしながら紹介しました。1年生も今から楽しみという感じでした。
本番は16日です。

学習発表会その3

今回は2年生を紹介します。2年生の演目は「やんすけとやんすけとやんすけと」です。
あらすじは、ごんすけという木こりには、やんすけという息子が36人もいるそうです。なぜ36人もいるかというと・・・。
猟師に追われたきつねをかくまったごんすけに、キツネがお礼にと不思議なツボをくれました。そのつぼはなんでも数を増やしてくれるつぼでした。ごんすけと息子のやんすけは、もらったリンゴをつぼに入れると食べきれんばかりに増えすぎてしまします。やんすけは自分が増えればリンゴを食べきれると、自らツボに入ってしましました。すると、つぼからやんすけがいっぱい。というわけです。
2年生の元気いっぱいの演技はとても素晴らしかったです。
 

 


 

 

生活科見学

14日(金)に、2年生の生活科見学がありました。
行先は多摩動物公園。春にも行きましたが、春と秋の違いや見学する動物の違いを調べながら見学しました。

この日はなんと47校が見学に訪れるという、あたり日でした。

今回はグループ行動で、班ごとにアフリカ園と昆虫館を回りました。
広い園内、しかも他の学校の児童も大勢いる中ですが、皆、迷子にならず協力して見学していました。



お弁当を食べるのも一苦労。でもグループのみんなと仲良くおいしくいただきました。

電車の乗り方もとても立派でした。さすがの2年生です。