過去の日誌

学校のできごと

5年生 出前授業

5月16日の5、6時間目の授業はパルシステム東京様に出前授業をしていただきました。

5年生では総合的な学習の時間で年間を通した「米」についての学習をします。
日本人の主食であり、子供たちにとっても身近なものです。
理科や社会、食育にもつながる学習です。本日はバケツの中で田んぼを再現し、稲を植えました。
田植えは大変でしたがみんな楽しく取り組むことができました。


5年生 ファーレ立川

5月15日、5年生はファーレ立川へ図工の校外学習に行きました。クラス毎に時間をずらし見学しました。
立川の街中にたくさんのアートがあることに子供たちは驚いていました。
「え!こんなところにも?」とよく見ないと分からない作品があったり、街の機能として活躍している作品があったりとどの作品も興味深いものばかりでした。
全ての作品を見るためには3時間以上かかるとのことでした。子供たちはまだ3分の1ほどしか見られていないので
機会がありましたら是非お子様と一緒に出かけてみてはどうでしょうか。

4年 プログラミング学習

4年生は、総合的な学習の時間にプログラミング学習を行いました。

今回は、Viscuit(ビスケット)というソフトを使って、プログラミングの基礎を学んだあと、作った魚でクラスの水族館を作りました。
自分で作った魚が大型テレビに映し出された時には、大きな歓声が上がりました。




3年 まちたんけん

5月13日(月)の1・2校時に、3年生はまちたんけんを行いました。

3年生の社会科では、上砂川小学校のまわりの土地がどのように利用されているのか調べています。
たくさんの発見があったようで、子供たちの用紙にはメモがびっしり書かれていました。





1・2年 消防写生会

5月7日(火)の1・2校時に、立川消防署と消防団の車両に来ていただいて、校庭で1・2年生の写生会が行われました。今回は、はしご車も来てくれました。
  

5・6年 セーフティ教室

本日(22日)の3・4校時に、5・6年それぞれにセーフティ教室が行われました。
(株)LINEのインストラクターの方から、SNSの利用について、誤解を招くような表現の仕方によるトラブルやそうならないための注意点など、事例をもとにした講習でした。スマホ・携帯電話等をお子さんに持たせているご家庭では、ぜひ、お子さんとともに日々話題にしながらチエックしていただければと思います。
  

1年生を迎える会

4月19日(金)3校時に、体育館で1年生を迎える会が行われました。各学年からは、学習におけるきまりや運動会などの行事等の学校生活について、工夫を凝らした発表がありました。最後に1年生からは、お礼の歌がありました。
  
 
 

1年生を迎える会の練習

先日の1年生を迎える会で、4年生は水泳について説明しました。

1組はバディーの組み方。2組は温水シャワーについて。
3組は水泳検定について説明しました。
今回は、1年生を迎える会の練習風景の写真をご覧ください。




1年 交通安全教室

4月12日に、1年生の交通安全教室が行われました。毎年、立川警察署と交通安全協会とPTAの方々のご協力により、学校外を歩きながらの学習です。子供たちも、真剣に学んでいました。
 
  

学年会計決算書について

保護者各位

 日頃より本校の教育活動並びに私費会計(教材費)事務にご理解とご協力を頂きましてありがとうございます。
 平成30年度の決算書が完成いたしましたので、掲載いたします。
 印刷したものは、始業式翌日以降に速やかに配布いたします。
(学年は平成30年度の学年です。)

 決算報告書(1年).pdf    決算報告書(2年).pdf    決算報告書(3年).pdf

   
 決算報告書(4年).pdf    決算報告書(5年).pdf    決算報告書(6年).pdf