文字
背景
行間
過去の日誌
カテゴリ:全校
運動会練習頑張っています2
天気が思わしくなく、校庭での練習が儘ならないのですが、そんな中でも、子供たちは頑張って練習しています。少しだけ紹介します。
5年生の演技です。腰をしっかり落として練習していますね。何を踊っているのでしょうか?
3年生の演技です。ばちを持った腕がピンと伸びてかっこいいですね。
さて、何を踊っているのでしょう?
正解は本番で、お確かめください。きっと感動する演技を披露してくれることでしょう。
5年生の演技です。腰をしっかり落として練習していますね。何を踊っているのでしょうか?
3年生の演技です。ばちを持った腕がピンと伸びてかっこいいですね。
さて、何を踊っているのでしょう?
正解は本番で、お確かめください。きっと感動する演技を披露してくれることでしょう。
音楽集会
今日15日の集会は音楽集会でした。
運動会を目前に控え、運動会の歌を元気いっぱいに歌いました。
演奏に器楽クラブの皆さんも参加し、体育館に歌声と演奏が響き渡りました。
紅組、白組、今年はどちらに女神がほほ笑むか、元気な歌声も大事ですね。
運動会を目前に控え、運動会の歌を元気いっぱいに歌いました。
演奏に器楽クラブの皆さんも参加し、体育館に歌声と演奏が響き渡りました。
紅組、白組、今年はどちらに女神がほほ笑むか、元気な歌声も大事ですね。
運動会練習頑張っています
10月1日の運動会に向けて、子供たちの練習も盛り上がってきました。
毎朝、応援団、選抜リレー、器楽クラブの子供たちの練習が始まっています。
全校を代表する役割だけに、みな真剣です。
本番まで頑張りましょう。
毎朝、応援団、選抜リレー、器楽クラブの子供たちの練習が始まっています。
全校を代表する役割だけに、みな真剣です。
本番まで頑張りましょう。
タブレットが導入されました
2学期より、上砂川小にもタブレットPCが導入されました。
早速6年生が授業で使っていました。
社会科の歴史の授業。デジタル教科書を使って、教科書に載っている絵図を拡大して、詳しく見ることができました。教科書の絵図ではわからなかったことにも気づくことができました。
時には教室の前にある大型テレビに映して、全員で確認したりもしました。
初めて使ったタブレット。これからの授業が分かりやすく変わっていきそうです。
早速6年生が授業で使っていました。
社会科の歴史の授業。デジタル教科書を使って、教科書に載っている絵図を拡大して、詳しく見ることができました。教科書の絵図ではわからなかったことにも気づくことができました。
時には教室の前にある大型テレビに映して、全員で確認したりもしました。
初めて使ったタブレット。これからの授業が分かりやすく変わっていきそうです。
授業も元気いっぱい
9月に入りました。今日からは給食も始まり、いつの6時間授業がスタートです。
快晴の下、校庭では体育や理科の観察が行われていました。
6年生が100mを全力で走っていました。運動会に向けて頑張っています。
3年生は理科の観察。大きく育ったヒマワリを真剣に観察していました。
体育館を覗くと、1年生が運動会の練習をしていました。
表現の練習でしょうか。まだ始めたばかり。どのように出来上がっていくのでしょうか、楽しみです。
快晴の下、校庭では体育や理科の観察が行われていました。
6年生が100mを全力で走っていました。運動会に向けて頑張っています。
3年生は理科の観察。大きく育ったヒマワリを真剣に観察していました。
体育館を覗くと、1年生が運動会の練習をしていました。
表現の練習でしょうか。まだ始めたばかり。どのように出来上がっていくのでしょうか、楽しみです。
2学期始まる
29日(月)、いよいよ2学期が始まりました。あいにくの天気でしたが、子供たちの元気な声が戻ってきました。
児童代表の5年生が2学期の目標を堂々と発表してくれました。
2学期も一生懸命に頑張りましょう。
児童代表の5年生が2学期の目標を堂々と発表してくれました。
2学期も一生懸命に頑張りましょう。
夏休みも頑張っています
夏休みになりました。学校の授業はありませんが、水泳や補習教室に来る子供たちは頑張っています。
各自、自分の目標に向かって一生懸命に泳いでいます。
8月4日まで実施しています。
補習教室にもたくさんの児童が来て勉強しています。今週29日まで実施ています。
夏に力をつけると、2学期からも大いに自信がつきます。
この調子で夏休みを元気に乗り切りましょう。
各自、自分の目標に向かって一生懸命に泳いでいます。
8月4日まで実施しています。
補習教室にもたくさんの児童が来て勉強しています。今週29日まで実施ています。
夏に力をつけると、2学期からも大いに自信がつきます。
この調子で夏休みを元気に乗り切りましょう。
終業式
20日、1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、子供たちが成長した様子を紹介したお話をしてくださいました。
そのあと、3年生の代表児童3名が、1学期に頑張ったことや夏休みの抱負などを発表しました。
自分が成長したことを立派に発表してくれました。
明日から夏休み。事故なく、楽しい思い出がたくさんできる夏休みしてください。
校長先生からは、子供たちが成長した様子を紹介したお話をしてくださいました。
そのあと、3年生の代表児童3名が、1学期に頑張ったことや夏休みの抱負などを発表しました。
自分が成長したことを立派に発表してくれました。
明日から夏休み。事故なく、楽しい思い出がたくさんできる夏休みしてください。
音楽集会
14日(木)の集会は音楽集会でした。
音楽委員会のみんなの演奏で、元気よく歌を歌いました。
音楽委員会のみんなの演奏で、元気よく歌を歌いました。
暑さを吹き飛ばせ!休み時間も元気100倍!
あと少しで夏休み。夏の日差しもジリジリ照り付ける中、体育委員会の児童が休み時間に「体育委員と遊ぼうウィーク」を実施しています。やることは簡単。体育委員が鬼になり、他の学年が逃げる「ドロケイ」です。
休み時間ごとに一学年ずつ行います。暑い中ですが、子供たちは元気いっぱいです。
「体育委員と遊んで楽しく体力をつけよう」がねらいのこの企画。子供たちの自主的な活動が輝いています。
他にも4年生は長縄8の字飛びに挑戦。クラスごとに回数を競っています。
練習の成果が見事に表れています。団結力もアップです。
休み時間ごとに一学年ずつ行います。暑い中ですが、子供たちは元気いっぱいです。
「体育委員と遊んで楽しく体力をつけよう」がねらいのこの企画。子供たちの自主的な活動が輝いています。
他にも4年生は長縄8の字飛びに挑戦。クラスごとに回数を競っています。
練習の成果が見事に表れています。団結力もアップです。
漢字検定を行いました
8日(金)、本校を準会場とした漢字検定を実施しました。
2年生から6年生まで130名を超える子供たちが挑戦しました。
学力向上の契機になればと思っています。
2年生から6年生まで130名を超える子供たちが挑戦しました。
学力向上の契機になればと思っています。
七夕
明日は七夕。学校の教室にも七夕飾りが飾られました。
笹は地域の砂子連の方にいただきました。いつもありがとうございます。
みんな、どんな願い事を書いたのでしょうか。
願いが叶うといいですね。
笹は地域の砂子連の方にいただきました。いつもありがとうございます。
みんな、どんな願い事を書いたのでしょうか。
願いが叶うといいですね。
水泳始まる
先週13日(月)より、水泳の学習が始まりました。
まだ梅雨の時期のため、入れない日も多いのですが、
梅雨の晴れ間には、プールでにぎやかな声が響き渡っています。
シャワーを浴びて
入る前にはしっかり水しぶきをかけてゆっくり入ります。
まだ始めたばかり。水に慣れるまではゆっくり学習します。
昨年プールの中がきれいになったので、気持ちの良いプールで今年も元気いっぱい泳ぎましょう。
まだ梅雨の時期のため、入れない日も多いのですが、
梅雨の晴れ間には、プールでにぎやかな声が響き渡っています。
シャワーを浴びて
入る前にはしっかり水しぶきをかけてゆっくり入ります。
まだ始めたばかり。水に慣れるまではゆっくり学習します。
昨年プールの中がきれいになったので、気持ちの良いプールで今年も元気いっぱい泳ぎましょう。
代表委員会から
5月30日(月)の全校朝会では、代表委員会から話がありました。
それは、熊本地震についてです。
代表委員会では、熊本地震で被害にあった地域に以前暮らしていたことがある友達が上砂川小にいることを思い、熊本地震の被害についてもっとみんなに知ってほしいという願いを込めて調べたことを発表してくれました。
東京からは遠い地でも、全く関係ないわけではない、少しでも何か役に立ちたいと思った代表委員会のみなさんの気持ちがとても伝わってきました。
それは、熊本地震についてです。
代表委員会では、熊本地震で被害にあった地域に以前暮らしていたことがある友達が上砂川小にいることを思い、熊本地震の被害についてもっとみんなに知ってほしいという願いを込めて調べたことを発表してくれました。
東京からは遠い地でも、全く関係ないわけではない、少しでも何か役に立ちたいと思った代表委員会のみなさんの気持ちがとても伝わってきました。
道徳授業地区公開講座
28日(土)は道徳授業地区公開講座を実施しました。
1,2校時は道徳授業を公開、3校時に講演会と意見交換を行いました。
子供たちも授業に真剣です。先生たちも頑張りました。
講演会にもたくさんの保護者・地域の方が参加してくださいました。
臨床発達心理士、学校心理士の松本先生にご講演いただきました。「子どもの力を引き出す 親のアプローチ」という演題で、子育ての貴重なご示唆をいただいたとても良いお話でした。
今後も学校と家庭・地域が協力して子供たちの健やかな成長を見守っていきたいとます。
1,2校時は道徳授業を公開、3校時に講演会と意見交換を行いました。
子供たちも授業に真剣です。先生たちも頑張りました。
講演会にもたくさんの保護者・地域の方が参加してくださいました。
臨床発達心理士、学校心理士の松本先生にご講演いただきました。「子どもの力を引き出す 親のアプローチ」という演題で、子育ての貴重なご示唆をいただいたとても良いお話でした。
今後も学校と家庭・地域が協力して子供たちの健やかな成長を見守っていきたいとます。
学校公開中
26日から28日までの3日間、学校公開を実施しています。
普段通りの授業や行事など、様々な活動をご覧いただいています。
26日(木)の集会は、集会委員会の企画でゲーム集会を行いました。
「じゃんけん列車」です。
集会委員会の説明の後、すぐにスタート。いろいろな学年の人とじゃんけんをして
負けると勝った人の後ろに連なるゲームです。1年生も6年生と勝負して勝つことができます。
一人になっても優しく仲間に入れてくれます。どんどん長くなり、後ろにつく人も大変です。楽しい集会になりました。
27日(金)はセーフティ教室を行いました。1~4年生は連れ去り防止、5,6年生は万引き防止を中心に、立川警察署のスクールサポーターの方からお話を伺いました。
ビデオを見て、実際に起きそうな場面を学び、スクールサポーターの方からさらに詳しく犯罪に巻き込まれないためのお話を聞いて学びました。
どの学年もみんな真剣です。自分の身は自分で守るからです。
「いかのおすし」覚えましたね。
また、1年生は食育の授業を行いました。学校給食共同調理場の栄養士さんが来てくださり、バランスの良い食事が大切、好き嫌いをせずなんでも食べられるようになることが大事だというお話をしてくれました。
普段通りの授業や行事など、様々な活動をご覧いただいています。
26日(木)の集会は、集会委員会の企画でゲーム集会を行いました。
「じゃんけん列車」です。
集会委員会の説明の後、すぐにスタート。いろいろな学年の人とじゃんけんをして
負けると勝った人の後ろに連なるゲームです。1年生も6年生と勝負して勝つことができます。
一人になっても優しく仲間に入れてくれます。どんどん長くなり、後ろにつく人も大変です。楽しい集会になりました。
27日(金)はセーフティ教室を行いました。1~4年生は連れ去り防止、5,6年生は万引き防止を中心に、立川警察署のスクールサポーターの方からお話を伺いました。
ビデオを見て、実際に起きそうな場面を学び、スクールサポーターの方からさらに詳しく犯罪に巻き込まれないためのお話を聞いて学びました。
どの学年もみんな真剣です。自分の身は自分で守るからです。
「いかのおすし」覚えましたね。
また、1年生は食育の授業を行いました。学校給食共同調理場の栄養士さんが来てくださり、バランスの良い食事が大切、好き嫌いをせずなんでも食べられるようになることが大事だというお話をしてくれました。
修了式
本日24日は修了式でした。1年間の締めくくりです。
校長先生から各クラスの代表児童が、修了証をもらいました。
校長先生のお話、その後、児童代表の言葉を1年生が述べました。1年間頑張ったことを堂々と話しました。
最後に、3月3日に表彰式があった健康努力児童の表彰を、全校児童の前でも行いました。
明日は卒業式です。6年生の門出をみんなで祝福しましょう。
校長先生から各クラスの代表児童が、修了証をもらいました。
校長先生のお話、その後、児童代表の言葉を1年生が述べました。1年間頑張ったことを堂々と話しました。
最後に、3月3日に表彰式があった健康努力児童の表彰を、全校児童の前でも行いました。
明日は卒業式です。6年生の門出をみんなで祝福しましょう。
桜開花
校庭の桜の花が咲き始めました。
最後の集会
今日の朝の集会は、集会委員会による最後のゲーム集会でした。
宝探しゲームをしました。
校庭に得点の書いてあるカードが隠されているので、それを見つけてクラス毎の合計得点で競い合いました。
最後の集会をみんなで楽しくすることができました。集会委員会の皆さんご苦労様でした。
宝探しゲームをしました。
校庭に得点の書いてあるカードが隠されているので、それを見つけてクラス毎の合計得点で競い合いました。
最後の集会をみんなで楽しくすることができました。集会委員会の皆さんご苦労様でした。
器楽クラブ発表
今日の集会は、器楽クラブの発表会でした。
2週間前から毎日朝練習を頑張った皆さん。素敵な演奏でした。
2週間前から毎日朝練習を頑張った皆さん。素敵な演奏でした。