過去の日誌

学校のできごと

PTA学年レク

2月15日(木)5校時は、PTA主催の学年レクでした。
学年委員さんを中心として、楽しい企画を考えていただきました。
担任にも嬉しいサプライズをしていただきました。ありがとうございました。

学年レクでは、スプーンでピンポン玉を運んだり、じゃんけん列車をしたり…
子どもたちは楽しく活動しました。応援にも熱が入っていました。









多くの保護者の方にご参加いただきました。
ご多用の中、本当にありがとうございました。

雪遊び

昨日は大雪に見舞われましたが、無事に過ごせたでしょうか。
大雪の影響で、本校の校庭にもたくさんの雪が降り積もりました。
子どもにとっては最高の遊び場が誕生したことでしょう。
そこで5年生は、学年全体で雪遊びをしました。

事前に指導したことを守りながら、友達と仲良く遊ぶことができました。





保育園との交流会

1年生と森の子保育園、見影橋保育園との交流会を行いました。
一緒にじゃんけん列車で遊んだり、学校案内をしたりしました。
学校案内では、ランドセルを背負わせてあげたり、上履きをげたばこに入れさせてあげたり、ノートに文字を書かせてあげる1年生がたくさんいました。
実行委員に選ばれた6人も堂々とはじめのことばとおわりのことばを話すことができました。


1年生は2年生になったつもりで、園児は初めての小学校で目を輝かせながら、交流会を行うことができました。
森の子保育園、見影橋保育園のみなさん、上砂川小学校へ来ていただきありがとうございました。

5年 席書会

1月11日(木)に席書会(書き初めの会)を行いました。
新年にふさわしい、新たな気持ちで「希望の朝」と書きました。
シンと静かな環境で集中力を高めながら、一画ずつ丁寧に書きました。







できた作品は、校内書き初め展で掲示します。ぜひご覧ください。

マラソン週間

 3学期がスタートしました。昨日(11日)からマラソン週間も始まりました。
 中休み、全学年の児童が校庭に集合し、準備体操の後、音楽に合わせて走ります。
自分のペースで走ることが大切です。
 体調が十分でない児童は図書室で読書をします。
  

 
 寒い中ですが、元気いっぱいに走っています。

冬休みもがんばってます

冬休みいかがおすごしでしょうか。大掃除にお正月の準備に大忙しですね。
冬休みも先生たち、がんばっています。
2月に展覧会があります。子どもたちのためにまずはお手本をということで、
2年生の先生が作品制作に奮闘しています。
どんな作品を子どもたちがつくるのか楽しみですね。


本年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。

体育委員と遊ぼうウィーク!

先週から今日まで、体力向上の取り組みとして
体育委員と遊ぼうウィークを実施しました。
体育委員が中心となって、各学年とドロケイをして遊びます。
どの学年も楽しそうに遊んでいました。

外で元気よく遊び、体力が向上することを願っています。

寒い朝


 今朝はとても冷え込んで、小プールには氷が張っていました。
かぜなどで欠席する児童も増えています。2学期もあと少しです。
手洗い・うがいをしっかり行って元気にすごしてほしいと思います。
 

6年生最後の社会科見学




12月7日、6年生は社会科見学で国会議事堂・最高裁判所・昭和館に行きました。
小学校最後の社会科見学、見学態度も真剣で、学習意欲の高さを感じました。
たくさんメモをとり充実した学びを得ることができました。
学んだことを日々の学習に生かしていきたいと思います。

社会科見学 part2

醤遊王国では、醤油ができるまでを教えていただきました。
醤油の原料は、大豆、小麦、塩の3種類だそうです。
原料に小麦が使われていることに驚きでした。
子どもたちは食い入るようにDVDを見たり、
工場の方の話を真剣に聞いたりするなど
とても意欲的に学習に臨んでいました。




醤油しぼり体験をしたり、蔵のにおいをかいだり
充実した体験ができました。


醤遊王国の方、本当にありがとうございました!

社会科見学 part1

12月5日(火)に社会科見学に行ってきました。
ロッテ狭山工場、醤遊王国(弓削多醤油)の2か所です。
大工場と中小工場との違いを感じられた見学になりました。

ロッテ狭山工場では、「コアラのマーチ」や「キシリトールガム」などのお菓子が
できるまでを教えていただきました。
身近にあるお菓子ですが、知らないことだらけ…。
子どもたちからは「すごい!」「へー」という声が聞こえてきました。
試食体験もさせていただき、子どもたちは大満足の様子でした。




ロッテ狭山工場の方、本当にありがとうございました!

どんぐりまつり

1年生が生活科見学で拾ってきたどんぐりを使って、2年生がどんぐりまつりを開催しました。
2年生は、各学級で創意工夫をこらしたお店を用意し、1年生を楽しませてくれました。
1年生は、2年生が優しくお店のことを教えてくれる姿に感動し、たくさんの遊びに熱中していたため、あっという間に1時間が経ってしまいました。

他学年と交流する貴重な機会で、楽しい思い出を作ることができたどんぐりまつりでした。


ユニセフ集会




代表委員によるユニセフ集会でした。
「金額ではなく、気持ち」
という話がありました。
何円募金したかではなく、
何のため、誰のために募金するのかを考えることができました。

音楽鑑賞教室

11月20日(月)5時間目から、5年生は音楽鑑賞教室でした。
「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」の方に来ていただき
数多くの曲を演奏していただきました。
豊かな表現力に惹かれ、子どもたちも真剣に聞いていました。


楽器体験もさせていただき、各クラスの代表者がヴァイオリンに挑戦しました。






管弦楽団の方の伴奏で「ビリーブ」の合唱もしました。


本当に盛りだくさんの音楽鑑賞教室でした。
東京シティ・ハーモニック管弦楽団のみなさま、ありがとうございました。

うど室見学

16日(木)、3年生は地域のうど農家の山下さんの畑にうど室見学に行きました。
うど室に実際にはしごを降りて入って、うどについてのたくさんの質問に答えていただきました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


パラピアンとの交流1



本日、4~6年生はパラリンピックの選手との交流会でした。
車いすバスケの選手のお話を聞くことができました。
「失ったものを数えるな。できることを数えろ。」
という熱いメッセージをもらうことができました。

4年生 理科の実験





4年生は、11月から本格的に理科室での実験を行っています。
アルコールランプを使って「もののあたたまりかた」の学習です。
毎回の授業で実験を通した新たな発見があります。

人権メッセージ

 昨日(12日)の午後、RISURUホールで「第14回子どもからの人権メッセージ発表会」がありました。本校からも6年の関口青花さんが「気持ちを考えて」という題で、どうしたらいじめがなくなるのかについての意見を堂々と発表しました。今日の朝会でも校長先生から表彰されました。