過去の日誌

学校のできごと

日光へGO!

今日から3日間、6年生は日光移動教室に出発しました。
雲は多めですが、雨は上がり、まずまずのスタートです。
6年生は一人も休むことなく、全員が参加できました。
出発式で、スローガン「行こう 日光 学んでGO!」を全員で言って、いよいよ出発です。楽し思い出がたくさんできるといいですね。






2年生食育授業

1日、2年生の食育授業が行われました。
2年生のテーマは「おやつ」です。
普段食べているおやつのことを栄養士さんからしっかり学びました。
これからは、正しい食べ方ができそうですね。
 

ヤゴ救出

1日、プール清掃の前に、プールの中に暮らすヤゴを取り出す「ヤゴ救出」を3年生が行いました。
毎年行っているのですが、昨年はプール改修工事だったため中止でしたが、今年はまた再開しました。
 
プールに行く前に、トンボについてお勉強。
 
たくさんのボランティアの方に協力していただきました。
そして、いざプールへ。
 




手作りの網で、みんな一生懸命にヤゴをすくい取っていました。
無事にトンボになるといいですね。

代表委員会から

5月30日(月)の全校朝会では、代表委員会から話がありました。
それは、熊本地震についてです。
代表委員会では、熊本地震で被害にあった地域に以前暮らしていたことがある友達が上砂川小にいることを思い、熊本地震の被害についてもっとみんなに知ってほしいという願いを込めて調べたことを発表してくれました。
東京からは遠い地でも、全く関係ないわけではない、少しでも何か役に立ちたいと思った代表委員会のみなさんの気持ちがとても伝わってきました。
 

道徳授業地区公開講座

28日(土)は道徳授業地区公開講座を実施しました。
1,2校時は道徳授業を公開、3校時に講演会と意見交換を行いました。
 
子供たちも授業に真剣です。先生たちも頑張りました。
講演会にもたくさんの保護者・地域の方が参加してくださいました。
 
臨床発達心理士、学校心理士の松本先生にご講演いただきました。「子どもの力を引き出す 親のアプローチ」という演題で、子育ての貴重なご示唆をいただいたとても良いお話でした。
今後も学校と家庭・地域が協力して子供たちの健やかな成長を見守っていきたいとます。