日誌 2018&2019

開校から2年間の学校の様子です

先週の給食 和食or洋食

 給食のメニューは、その日毎に、和食系、洋食系、中華とかその他系が、バランス良く出てます。子どもたちは、どれもよく食べますが、職員室の大人には、和食系が人気です。
14日(月)ご飯、鮭の塩麹焼き、筑前煮、デコポン、牛乳
15日(火)きな粉トースト、キャベツのクリームシチュー、ごぼうサラダ(卵入りソイドレッシング)、牛乳
17日(木)ソフトフランスパン、ポテトオムレツ(デミソース)、たらこマカロニ、野菜スープ、牛乳
18日(金)シーフードピラフ、ミートコロッケ(ソース)、ミネストローネ、牛乳
 
 

理科見学③

昆虫に触れる体験だけでなく、昆虫生態園や他の動物の見学や楽しいお弁当など、充実した校外学習でした。
  
  

ラジオ体操

運動会の最初の種目は、実は全校によるラジオ体操です。1年生にとっては初めての子もいるので、運動委員会が前に出て見本をしめしながら丁寧に指導しました。ラジオ体操は、手足の先まで伸ばしてしっかりやると息切れするぐらいの運動量です。


  

運動会練習 5,6年

 運動会に向けての、5,6年生の練習の様子です。「ソーラン節」をアレンジした踊りだそうで、さすがに高学年200人の声や足踏みがそろうと、迫力があります。
  
  

山下洋輔さんのライブ

 立川では明日19日と明後日20日に第7回の「立川いったい音楽まつり2018」が開かれます。市内の19カ所で一斉にライブが開催され、誰もが気軽にいろいろな音楽やダンスを楽しめます。このイベントに先立ち、5月13日に前夜祭として、たちかわ交流大使の山下洋輔さんのライブがありました。山下さんには、若葉台小学校の校歌の作曲を依頼しているというご縁で、市からご招待され行ってきました。ジャズにはあまり触れることはないのですが、1000人の観客と一緒に楽しんできました。どんな校歌ができるのか、期待が高まります。公募の歌詞、校章デザインの締め切りは今月末です。
 
 ライブの写真(右)は、市役所広報課から資料提供いただきました。

歩行訓練

 たんぽぽ学級では、交通ルールや公共マナーの学習のための歩行訓練を実施してます。先週は、近くの上水公園まで出かけました。新緑の玉川上水沿いを気持ちよく歩きました。
 
 

理科見学②

3年生の理科見学②です。昆虫館では、飼育員さんにカマキリ、ナナフシ、ゲンゴロウ、コオロギなどを使って、昆虫の触り方を教わりました。優しく触れば昆虫も驚かないそうです。普段は虫がちょっと苦手な子も、教わったとおり触れば大丈夫なことがわかって、がんばって手を出していました。
  
  

エゴノキ

 学校の周りや団地の中で、とても良い匂いの白い花を咲かせる木を見かけました。「エゴノキ」です。古くから日本にある木で、若い実は石けんの代わりになるそうですが、熟すると毒があり「えぐみ」が出るので「エゴノキ」という名前です。生命力があるので、あちらこちらで見かけ、意外と大木になります。
 
 

授業の様子

 先週の授業の様子です。開校から1ヶ月がたち、どの学年も学習のリズムも出てきました。どのクラスもザワザワした感じは少なく、しっかり取り組めています。