平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
先週の給食 擬製豆腐
5月31日(金)に出た擬製豆腐は精進料理の一つです。豆腐の形をまねるので「擬製(ギセイ)」と言うそうですが、形は似ていますが豆腐とは似ても似つかないと思いませんか。精進料理では肉食ができないので、鳥のガンに似せて作った「がんもどき」とかなら意味がわかりますが、元々精進料理の豆腐に似せる(擬製)っていうところの意味もよく分かりません。「義性」という人名からというのが、意外と正解かもしれません。
28(火)グリンピースご飯、豆アジの南蛮漬け、肉じゃが、みしょう柑、牛乳
29(水)豚バラあんかけご飯、揚げギョウザ、わかめスープ、ジョア
30(木)スパゲッティミートソース、豆とキャベツのサラダ、ニューサマーオレンジ、牛乳
31(金)わかなご飯、擬製豆腐、ウド入りキンピラゴボウ、カブの味噌汁、牛乳
30(木)スパゲッティミートソース、豆とキャベツのサラダ、ニューサマーオレンジ、牛乳
31(金)わかなご飯、擬製豆腐、ウド入りキンピラゴボウ、カブの味噌汁、牛乳
運動会⑯ 全校競技 大玉送り
運動会の最後を飾る全校競技は、「力を合わせて送れ!大玉!」と名付けた、大玉送りです。写真を見るとわかりますが、1年生よりも大きい直径1.5mの大玉です。力と気持ちを合わせないと、なかなか前へ進みません。練習では白組有利でしたが、本番では赤の二連勝でした。
運動会⑮ 6年生「大江戸ダンス」
6年生の表現は「一致団結、究極のパフォーマンス、踊りを楽しもう」をスローガンに、現代風「銀座ラプソディ」の曲にのせての踊りでした。実行委員を中心に、自分たち自身で休み時間に練習したり、スピード感、整列、動と静のメリハリなどに気をつけて踊り、下級生や観客を魅了する群舞に仕上がりました。終わった後の子どもたちは満足そうな表情にあふれていました。
運動会⑭ 3年生80m走
写真の時間を見ると、11:30頃です。この日は、全国で季節外れの猛暑でしたが、立川もこの時間には30℃を超えていました。走る子どもたちの足もとの影の濃いこと。でも、暑さに負けず、みんな元気に走り抜けました。
運動会⑭ Go!Go! Jumping!
5年生の表現は、普段やっている縄跳びを取り入れた集団演舞で題して「Go!Go! Jumping!」。「みんなでそろえると楽しいね」を合い言葉に、個人技だけでなく、2人3人が協力しての縄跳びに挑戦しました。なかなかうまくいかず、休み時間に自主練をして、当日はうまく飛べた子もいたそうです。
運動会⑬ 来年度入学児競技
競技名は「レッツゴー 未来の1年生」です。競技とは言え、勝ち負けはありません。来年の入学を楽しみに待っています。
運動会⑫ 1年生40m走
1年生にとっては、小学校最初の運動会です。幼稚園・保育園と違うのは校庭の大きさかもしれません。広い空間でまっすぐに走るのは、子供にとっては意外と難しいことなのです。みんな真剣な表情ですね。コース近くまで来ての5,6年生の応援も、ゴール付近のカメラの放列も、1年生のレースならではの風景でしょうか。
運動会⑪ 選抜リレー
運動会の華の一つは選抜リレーです。特にバトンの受け渡しは、見どころです。この日のために練習を重ねてきました。失格チームも出てしまいましたが、ギリギリを狙っての失敗なので、しようがありません。すぽーつには勝ち負けと失敗は付きものです。日本代表チームだってうまくいかないこともあります。それより、この日までの全員の努力を褒め称えたいと思います。どのチームもよく頑張りました。
運動会⑩ 2年生50m走
小学校に入学して1年たつと、グンと力強い走りができるようになります。そして50mを一気に駆け抜けられるようになります。
運動会⑨ 3,4年生 演舞(えんまい)~Festivo~
3,4年生の表現は、映画音楽に乗ったダンスで、「演舞(えんまい)~Festivo~」という題です。練習では、4年生の実行委員が目当てを発表し、動きをそろえるために、指先まで力を入れること、かけ声をしっかり出すこと、ジャンプを意識することなどに注意して取り組みました。その成果を迫力ある群舞でお見せできました。
マンぱく
先日、昭和記念公園で今年で8回目の開催の「満腹博覧会」(マンぱく)をのぞいてきました。まんパクは、肉・海鮮・野菜・ラーメン・餃子・チーズ・揚げもの・スイーツ・たまエリアという9つのジャンルで全国からグルメが集まったお祭りで、見ているだけでも結構楽しめました。期日は来週の月曜日までなので、今週末がラストチャンス。ちなみに小中学生の入場料はタダです。
運動会⑧ 5年生100m走
100m走は5年生以上です。4年生から20m伸びるだけで結構大変なんです。でも、スタートからコーナーを駆け抜けゴールに飛びこんでいく姿は力にあふれています。退場まで全力でした。
運動会⑦ 1年生「世界中のこどもたちが」
1年生の表現「世界中のこどもたちが」です。カラフルなポンポンが、強い日差しを受け輝いてとてもきれいです。「かっこうよく踊ろう」を目標に、大きく踊ること、リズムに合わせて踊ることを練習してきました。ポンポンだけでなく一人一人の笑顔がキラキラと輝いて見える素敵な踊りでした。
教育実習生&インターンシップ
5月20日から3週間、3名の教育実習生が来ています。また、5月23日からは、2名のスクールインターンシップ生が来ています。スクールインターンシップは、週に1日、1月までの長期にわたる実習です。5名とも、早速、運動会でも活躍している姿が見られました。がんばってくださいね。
避難訓練
少し前ですが、17日(金)の避難訓練の様子です。火災を想定しての訓練でしたが、4月は雨で廊下までの避難だったので、校庭への避難は初めてです。校長先生からは、避難の態度は静かで良かったということと、あわせて、自分の命を守ることをいつも考えて行動してほしいというお話がありました。
運動会⑥ 6年生100m走
どのレースも、最後の最後まで全力で走り抜ける、さすが最高学年という走りです。競(せ)るシーンも多く、審判の先生は終わった後「緊張したぁ」と言ってました。
運動会⑤ 2年生「輪・和・ワッ!」
2年生の表現「輪・和・ワッ!」です。フープを使って、縄跳びの動きを取り入れながら、大きな動きを目指しました。一人一人の動きとともに、全体でのそろった動きが見せどころです。
運動会④ 4年生80m走
4年生になるとコーナーの使い方が上手になり、最まで走り抜ける力強さが増してきます。
運動会③ 応援合戦
紅白の応援合戦のようすです。シンプルに、力強くが目標。紅白とも自分たちで考えた動きを入れながら、迫力のある応援ができました。
運動会② 開会式~準備運動
開会式では、1年生が児童代表の言葉を述べました。小学校初めての運動会への期待と意気込みが伝わってきました。一方、応援団長の誓いのことばには、最高学年として、学校を引っ張っていこうという強い思いを感じることができました。「ゴーゴーゴー」を元気に歌い、ラジオ体操で準備運動をしました。