平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
入学式準備
今日は朝から、校舎に子どもたちの声が戻ってきました。6年生が登校して、入学準備をするためです。教員は、子どもたちの声が聞こえると「あぁ、始まってしまうなぁ」という気持ちと、「良しガンバルゾ」という気持ちになります。いよいよ新年度が始まります。入学式、始業式は8日(月)です。
通知表
修了式の日に、通知表を手渡している様子を見るのが好きです。もらう子どものドキドキした顔。渡す教員の温かい眼差しと言葉かけ。次年度への期待。そういうものが、ごちゃ混ぜになった、学年末の様子です。通知表を一斉に開いて見ている写真は「やらせ」です。「新聞に載っているような写真が撮りたい」とお願いしたら、みんなでやってくれました。
満開
開花から時間がだいぶたちましたが、花冷えが続いていたので、校庭の桜がやっと満開になりました。学校の西側や東側の桜は、満開まではもう少しかかりそうです。この分だと、8日(月)の入学式まで、ソメイヨシノが結構残っているような気がしてきました。正門のサトザクラ(八重桜)の蕾は、まだかたいです。
卒業式 その後
卒業式の後の、記念撮影や教室、門出送りの様子です。最後の日に、打合せてランドセルを背負ってきた子どもたちがいました。確かに、中学生になったらもう背負うことはありませんね。似顔絵のTシャツをいただいた教員の笑顔は、本当にうれしそうです。
吹奏楽部 ハッピーコンサート
吹奏楽部が立ち上がって10か月。3月14日に「ハッピーコンサート」を開き、保護者や地域の方に、一年間の成果を聞いていただきました。1部は吹奏楽部が、2部は立川吹奏楽団の方が、そして3部は一緒に曲を演奏しました。初心者ばかりの部員に、楽器の取り扱いから教えてくださったのが、立川吹奏楽団の皆さんと、国立音楽大学の学生さん達でした。校長先生の挨拶にもあったように、素晴らしい演奏ができるまでに指導していただいた皆さんに感謝すると共に、部員のがんばりもたたえたいと思います。ちなみに、1部では、教員も参加したんですよ。
卒業式
新しい年度が始まりました。今日のお昼頃には、新年号も発表されるそうです。2年目の若葉台小学校をよろしくお願いします。
写真は、先月の卒業式の様子です。卒業証書授与のとき、校長先生の「第1号」の声に、会場の来賓、保護者からどよめきの声が出ました。初めての卒業式ならではの風景です。
写真は、先月の卒業式の様子です。卒業証書授与のとき、校長先生の「第1号」の声に、会場の来賓、保護者からどよめきの声が出ました。初めての卒業式ならではの風景です。
ピース
今年度最後の記事は何にしようかと思いましたが、やっぱり子どもたちの笑顔が一番だと考え、終業式の下校風景から「ピースサイン」をしている写真を選びました。ピースサインにはいろいろな意味があるそうですが、日本では言葉通りの「幸せ」のサインです。子どもたちの笑顔に、それが現れています。
学校HPへの応援、1年間ありがとうございました。カウント数も18万人を超えました。来年度もよろしくお願いします。校長 井土 満
学校HPへの応援、1年間ありがとうございました。カウント数も18万人を超えました。来年度もよろしくお願いします。校長 井土 満
大掃除
修了式のあった3月22日の、大掃除の様子です。1年間使ってきた教室を、次の学年に渡すために、普段は手のまわらないところや床など、ていねいに磨きをかけました。
卒業式の朝
卒業式の朝の様子です。ちょっとおしゃれをした服装に、いつもとは違う雰囲気が漂います。ただ、笑顔の登校や教室で胸花をつけあう様子は、「緊張」や「感傷」ではなく「喜び」の朝だったようです。
修了式
3月22日(金)に、今年度の修了式があり、校長先生から各クラスの代表児童に「修了証」が手渡されました。校長先生から「若葉台小学校の最初の一年をみんなで過ごしたことを、一生忘れないでください。」というお話がありました。その後、2年生の代表児童が一年間の思い出、がんばったことを述べました。最後に、全校児童で校歌を歌いましたが、1年生から6年生の全校児童が一緒になって「式」で歌う校歌は、これが最初で最後になりました。