平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2018年6月の記事一覧
分数÷分数
6年生の算数の様子です。分数÷分数の計算の学習をしていました。「分数÷分数は逆数をかければいい」というのは計算のテクニックで、どうしてそうなるのかを自分で考えて説明するということが「深い学び」につながります。大人でもちょっと戸惑うような、難しいところです。
体力テスト②
体力テストで持久力を測るのは「シャトルラン」です。20mの間隔をリズムに合わせて走り、走れた回数を数えます。段々とリズムが速くなり、合図音についていけなくなり、2回連続で線にタッチできなかったら終了で、最後にタッチできた回数が記録になります。日頃から運動に取り組んでいる子と、そうでない子の差が大きく出る種目です。
今週の給食 栄養バランス
6月11日に学校給食課の栄養士さんが来て、1年生に食育の授業をしました。(昨日の記事参照)。その日の給食のメニューを分析してみると、給食の献立が栄養のバランスを良く考えて作られていることがわかります。調味料以外に、豆豚汁には9種類、ヒジキの炒り煮には5種類の食材が使われていました。
11日(月)ゆかりご飯、メヒカリの唐揚げ、ヒジキの炒り煮、豆豚汁、牛乳
体力テスト
6月12日、13日におこなった体力テストの様子です。体力テストは正確には「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」といい、全国の小中学校で実施されます。各地域、学校の取組で、子どもたちの体力は年々向上していますが、東京都は全国の中でも下位に位置し、その中でも立川市全体では東京都の平均以下の状況が続いていて、体力向上は大きな教育課題の一つになっています。
食育 1年生
6月11日(月)に、1年生は学校給食課の栄養士さんによる「食育」の授業をしました。食べ物は、エネルギーになる、体をつくる、体の調子を整えるなどのそれぞれ役割があることを、実際の食材を使って学習しました。子どもたちが迷ったのは「コンニャク」。ダイエットに使うぐらいですから、体調を整えるのグループです。