日誌 2018&2019

2019年12月の記事一覧

先週の給食 冬野菜カレー

職員室では、前日に次の日の献立が書き出されます。先週の献立に「冬野菜カレー」と書かれていて「冬野菜って何だ?」と話題になりました。材料を見ると、カリフラワ、里いも、ほうれん草、ニンジンのようです。夏野菜のトマト、なす、カボチャ、ピーマンなどに比べ、冬の野菜は白菜など「葉もの」が中心なので、カレーにするのは難しい季節かもしれません。どちらかというとお鍋の具ですね。
2日(月)ごまパン、メンチカツ(ソース)、マカロニのカレーソテー、野菜スープ、牛乳
3日(火)発芽玄米ご飯、鮭の塩麹焼き、切りコンブの炒め煮、ひっつみ汁、牛乳
4日(水)オニオンパン、ミートローフ、コーンポテト、とろとろ豆スープ、牛乳
6日(金)冬野菜のカレーライス、大根サラダ(玉ねぎドレッシング)、イチゴ、牛乳

 
 

ファーレ立川アート・後半

ファーレ立川アートには、36か国92人の作家による109点の作品が街の中に点在していまて、市民ボランティア団体「ファーレ倶楽部」によって、アートガイドや清掃がされています。パブリックアートの代表例として図工の教科書にも掲載されていて、2008年からは立川市内の小学生の見学もはじまり、今日まで続いています。皆さんはいくつの作品を見たことがありますか。見学の2日目のクラスは残念ながら雨でした。
  
  
  

ともだちコンサート①

みんなで楽しそうにお弁当を食べている写真です。さていつの撮影かというと11月24日(日)に、吹奏楽部が立川市ともだちコンサートに参加したときのもので、出演前のひとときです。初めての大きな舞台の前に、意外と緊張感はないようです。
  
  

お芋の絵②

たんぽぽ学級の描いた「お芋の絵」は、自分たちの似顔つきです。よく見ると…よく見なくてもパット見れば誰だかがわかる、特徴をうまくつかんで、この似顔がよく似ているんです。ところで、さつま芋は、おかずにするよりも、おやつ・スイーツで食べるほうがおいしいと思いませんか。
  

おとしもの

1階東(保健室前、トイレ前)の落とし物コーナーには、服をはじめたくさんの落とし物が届いています。上着などは帰るときに「寒ぶっ!」てならないのでしょうか。心当たりの方は、保護者会のおりにご覧ください。(一定期間を過ぎると廃棄処分します。もったいないですよね。)