一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 part 199 ~新入生歓迎会~


本日は新入生歓迎会の様子をお伝えします。

生徒会本部役員がスライドを使って、本部の具体的な活動や体育館開放のルールなどについて説明し、各委員長が委員会の特色や活動の説明を行いました。1年生の代表の言葉から、立川一中の一員としての自覚を深めていきたいという思いが伝わってきました。

新入生歓迎会を通して、生徒会活動に対する興味や関心が深まり、委員会活動に参加するきっかけになってほしいと思います。

      (旧1年 学級委員による花束の贈呈)                   (新入生代表の言葉)

 

本日の学校 part 198 ~入学式~

本日は入学式の様子をお伝えします。

昨年に続き、大雨の中での入学式となりましたが、新1年生は欠席者なしで、全員そろって中学校生活を始めることができました。入退場の動きや呼名、歓迎の言葉の際もしっかり取り組もうという気持ちが伝わってきました。

本年度、立川一中は70周年という記念すべき節目の年となります。在校生の「歓迎の言葉」では、3月に卒業した先輩から立川一中の伝統を受け継ぎ、それを新1年生に伝えていくというとても力強い意志を感じることができました。また、在校生の堂々とした立ち姿からは、立川一中のこれからを背負っていこうという強い意志が、掲載の写真からも伝わることと思います。
                               (入学式の様子)

  

本日の学校 part 197 ~新クラス発表・着任式・始業式~

新年度がスタートしました。

本日は新クラス発表・着任式・始業式の様子をお伝えします。

8時から新クラスの発表でしたが、7時50分頃には多くの生徒が昇降口に集まっていました。プリントを受け取る際には緊張した様子も見られました。
着任式では、今年度より新たに勤務する9名の教職員が紹介されました。始業式では、校長先生から目標をもって生活することや主体的に行動することの大切さ、先輩としての心構えなどについて話がありました。式後、新任の教職員達に話しかけている生徒も多く、すぐに信頼関係が築けるのではないでしょうか。

          (新クラス発表の様子)                          (着任式の様子)

本日の学校 part 196 ~修了式~


本日は修了式の様子をお伝えします。

1年生と2年生がきれいに整列し、それぞれ進級に向けての決意を胸に、校長先生の講話を聴いていました。代表生徒は、修了証授与の際、大きな返事でふさわしい姿を見せてくれました。

春季休業に入りましたが、春の陽気とともに、生徒一人ひとりの心も夢や希望、目標の達成に向けて温かくなってほしいと願っています。

立川一中に対して、ご支援を賜りましてありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。

                                (修了式の様子)

本日の学校 part 195 ~卒業証書授与式~


本日は、卒業証書授与式の様子をお伝えします!

微笑みを携えて堂々と入場してきた卒業生に、在校生は視線を奪われるように見つめていました。上級生として、積み重ねてきた生活がこの様子に表れていると言っても過言ではありません。卒業証書授与の際は、呼名をする担任と目を合わせ、喜ばしいようなさみしいような表情を浮かべる卒業生の顔が印象的でした。門出の言葉では、3年間を振り返る中で涙を浮かべ、哀愁漂う雰囲気となっていました。在校生たちの最後まで卒業生を支える姿勢もあり、素晴らしい式になりました。

                                (卒業式の様子)