文字
背景
行間
校長日誌
2023年2月の記事一覧
いしずえ334
■定期考査中の校舎は静まりかえっています。廊下を通るとピリッと
した緊張感が伝わってきます。「鉛筆の音だけが聞こえる」と言いた
いところですが、ほぼ全員がシャープペンシルなので、さほどの音は
聞こえてきません。中学の教室から鉛筆削りがなくなって久しいです
ね。私は、消しゴムつき鉛筆や、赤青がドッキングした鉛筆を削って
結果はともかく、準備は怠りなく、神聖な(?)気持ちで試験に臨ん
だものです。それはさておき、皆さんの健闘をひたすら願っています。
(2月27日飯田芳男)
いしずえ333
■1936年2月26日の2.2.6事件の日は積雪36cmだったとか。
今日は透き通るような青空が広がっています。青空の向こうに、平和を
願う世界中の人々の笑顔があることでしょう。心はいつも青空でありた
いですね。 (2月26日飯田芳男)
いしずえ332
■北風が強く吹いています。風速が7メートルです。日頃は2メートル
までは「風がないね」とつぶやきますが、今日は「風が強い」と言って
しまいます。一中生の皆さんの週末は、風に立ち向かうかのような凛と
した形相で勉学に励むのでしょう。応援しています。
(2月25日飯田芳男)
いしずえ331
■今年もこの時期、大学の授業を思い出します。『梅一輪 一輪ほどの
あたたかさ』という句が紹介されるからです。教授が「ンメ」と発音す
るのが正しいと語っていました。それが通説かはともかく、私は、意識
して「ウメ」と言わないようにしている今日この頃です。
(2月24日飯田芳男)
いしずえ330
■今日は天皇誕生日です。4月29日が天皇誕生日という印象を受けるの
は、私だけかもしれません。さて、今日は「名古屋でタンポポが開花する
日」です。「太陽・月・星のこよみ」に出ていました。でも一中生の皆さ
んは「そんな悠長なこと言ってんのは校長だけだよ」という心境でしょう。
失礼しました。明日は力が発揮されることを願ってやみません。
(2月23日飯田芳男)
いしずえ329
■2のぞろ目の日です。「♫すうじの1はなあに」で始まるすうじの歌で、
2は「♪おいけのがちょう」です。ガチョウはガンを家禽(かきん)化し
たカモの一種です。家禽とは、食用の肉や卵、羽毛を得ることです。私は
この頃、池の水鳥を、ざっくり「かるがも」と思っていましたが、アヒル
の祖先がマガモで、ガチョウの祖先がガンだとか。今日から真剣にガチョ
ウ探しの旅に出ます。すうじの歌を口ずさみながら…。
(2月22日飯田芳男)
いしずえ328
■3年生の皆さんの多くが、緊張した面持ちで一日を過ごすことでしょう。
少しでも「リラックスして」と願うばかりです。私が中3の時は、問題用
紙を配る先生の手が震えていて、「誰もが緊張するんだ」と思ったら幾分
落ち着きがもどってきました。私の体験はさておき、会場で力を発揮でき
るよう応援しています。 (2月21日飯田芳男)
いしずえ327
■1878年の今日、『旅券』という言葉が法令上初めて使われたので
2月20日が旅券の日だそうです。パスポートと呼ばれていますが日本
でのパスポート保有者は、4人に一人だそうです。パスポートは自分の
国籍がある政府が発行します。ビザ(査証)は渡航先の国が発行します。
世界数か国を回るときはどういう手続きをすればいいのでしょう?一中
生の皆さんは備えておくといいですね。 (2月20日飯田芳男)
いしずえ326
■今日はプロレスの日です。レスラーの活躍に、私より上の世代は街頭テレ
ビで声援をおくっていました。プロレスは大人気のスポーツでした。私も大
好きでした。私が小学校6年生の時、自宅付近で人気レスラーと会いました。
どうやら自転車でトレーニング中だったようです。その自転車を私も自転車
で追いかけ迷子になりました。プロレスというと思い出すエピソードです。
(2月19日飯田芳男)
いしずえ325
■1911年の今日は、世界で初めて郵便物が航空機で運ばれたそうです。
そこで今日はエアーメールの日です。私は航空便を人生で10回も利用して
いないのでピンときませんが、ご愛用された方々にとってはメモリアルな日
だと思います。以前勤めていた学校の近くに国際郵便局がありました。特色
がある局だったのですが、良さを理解せぬまま異動となり、利用しなくなり
ました。今はあるのでしょうか。宿題とします。(2月18日飯田芳男)