日誌

生徒会朝礼、昼休み

 今朝は「生徒会朝礼」
 1年はその後「学年集会」
 そして、昼休み元気に遊ぶ生徒たち


 本日1月15日の朝礼は「生徒会朝礼」でした。今日は、生徒会長の話のみでしたが、整然とした全校生徒の集まる場で、生徒は会長の話に集中していました。生徒会長からは、あいさつ運動はじめペットボトルキャップ収集(収集したペットボトルのキャップをワクチンに換えて寄付をする活動)、言語環境を整えることに関する取組などについて話がありました。
 1年生は、その後引き続き「スキー移動教室」に関する学年集会が、生徒の実行委員会の進行でありました。懸案になっている「持ち物」に関して、これから学年として取り組んでいくことについて説明がありました。ここでも1年生は仲間の話と教員の話に集中して聞くことができていました。
 今日の朝は厳しい寒さの中でしたが、生徒は集中した態度で朝礼、そして、集会に臨むことができていました。昼休みになる頃には多少気温が上がりました。それでも寒い中です。その中、生徒は校庭に出て元気に遊んでいます。中でも2年生は男女一緒に校庭を走り回っている姿が微笑ましいです。