文字
背景
行間
日誌
「国立ハンセン病資料館」見学(3年)
3年生は「国立ハンセン病資料館」「多磨全生園」を訪問し、現地で学んできました
いよいよ卒業まで残りわずかとなってきた3年生。中学校で仲間と生活できる日を大事に過ごしています。3月7日(水曜日)の午前中、3年生は「国立ハンセン病資料館」と「多磨全生園」を訪問し、人権に関する学習をしてきました。
訪問するにあたり、事前に3時間人権に関する学習をしました。1時間目は、「①人権について考える」と「②ハンセン病について」、2時間目は「ハンセン病を知っていますか」、3時間目は「多磨全生園 人権の森」について学習をしました。
そして、7日は学んだことを実際に資料館等を訪問し、自分の目で確かめ、現地で学びを深めました。ハンセン病資料館と多磨全生園で学んだことを踏まえて、職員の方に質問することを通してさらに学びを深めていました。積極的に多くの生徒から質問が出ていたことから主体的に学ぶ意欲をもっていることがよくうかがえました。
義務教育を終えるにあたり、人権に関する学習を行えたことは、これからを生きる上でとても大事なことを胸に刻むことができたと思います。
今年度最終となった生徒の「あいさつ運動」
小中連携教育活動の一環でもあります
生徒会本部役員に加えて、2年生活委員、1年生活委員、1年学級委員が校門に立って登校する生徒に「おはようございます」と朝のあいさつの声をかけています。一日を気持ちよく始められるようにしています。そして、地域の方々も日々、生徒にあいさつの言葉をかけてくださっています。今年度も一年間、お世話になりました。朝早くからありがとうございます。
いよいよ卒業まで残りわずかとなってきた3年生。中学校で仲間と生活できる日を大事に過ごしています。3月7日(水曜日)の午前中、3年生は「国立ハンセン病資料館」と「多磨全生園」を訪問し、人権に関する学習をしてきました。
訪問するにあたり、事前に3時間人権に関する学習をしました。1時間目は、「①人権について考える」と「②ハンセン病について」、2時間目は「ハンセン病を知っていますか」、3時間目は「多磨全生園 人権の森」について学習をしました。
そして、7日は学んだことを実際に資料館等を訪問し、自分の目で確かめ、現地で学びを深めました。ハンセン病資料館と多磨全生園で学んだことを踏まえて、職員の方に質問することを通してさらに学びを深めていました。積極的に多くの生徒から質問が出ていたことから主体的に学ぶ意欲をもっていることがよくうかがえました。
義務教育を終えるにあたり、人権に関する学習を行えたことは、これからを生きる上でとても大事なことを胸に刻むことができたと思います。
今年度最終となった生徒の「あいさつ運動」
小中連携教育活動の一環でもあります
生徒会本部役員に加えて、2年生活委員、1年生活委員、1年学級委員が校門に立って登校する生徒に「おはようございます」と朝のあいさつの声をかけています。一日を気持ちよく始められるようにしています。そして、地域の方々も日々、生徒にあいさつの言葉をかけてくださっています。今年度も一年間、お世話になりました。朝早くからありがとうございます。