日誌

二中校区小中連携「選択交流授業」

校区の6年生が本校で体験授業
3校の6年生同士の交流もあり楽しく体験

 2月25日(木)午後、二中校区の第二小学校、第五小学校、南砂小学校の6年生が本校で中学の授業を体験しました。自分で教科を選択し、他の小学校の友達との交流も深められるので「選択交流授業」と称しています。これまで、部活動体験で他の学校の6年生と一緒に活動したことはありましたが、今日は授業ということで、より他の学校の友達との関わりも増えます。
 授業の始まりの段階では、はじめて話をする友達にどのように話しかけてよいか戸惑いも見られましたが、中学校教員が授業を通して3校の児童が関わりをもてるよう工夫していることもあり、すぐに打ち解けて、中には歓声が上がっている授業もありました。
 授業の様子を見ていただくと分かるように、全ての教科の授業が4人1組などのグループ活動になっていることが分かると思います。(音楽と英語について、写真では、グループ活動ではない場面になっていますが、音楽は、この後、合唱ですから当然グループでの触れ合いが必要になります。英語は、ゲームを取り入れ、コミュニケーションを図るためのグループワークがこの場面の後、続きます)
 当日は、福岡県教育委員会の主任指導主事、指導主事の方が本校を訪問され、選択交流授業の様子も全て参観されました。はじめて授業で出会う児童らが楽しそうに意見を交流し、意欲的に学んでいる姿に感心されていました。
 6年生の児童の皆さんが、他の学校の友達とも仲良くでき、そして、中学校の授業を楽しく理解できたことがとても良かったです。6年生の皆さんが4月に入学してくることを心より楽しみにしています。
○音楽です。手拍子、リズムをとって自己紹介。この後合唱曲にチャレンジ!

○美術です。スケッチをする前に、まずは鉛筆の削り方を学びます。

○社会です。新聞記事に書かれている国の名前を仲間と協力して調べています。

○国語です。折り句を活かした短歌を協力して作ります。

○英語です。まずはカードを使ってアルファベットの学習、この後、楽しいグループワーク。

○技術です。コンピュータ室でタブレット端末を使用した学習です。

○数学です。トランプを使って正負の計算の仕組みを理解します。ちょうどこのとき大盛り上がり。

○家庭です。食品についての学習。身近にある野菜の名前が言えるかな。

○保健体育です。ゲーム形式で他の学校の友達と一緒にバドミントンをしました。

○理科です。ルミノール反応の実験をした後、今日の「振り返り」をしています。よほど楽しかったのでしょう、とても多くのことを書いています。(真っ暗な理科室の中で、試験管の中の液体が光を放つので思わず歓声が上がります)