文字
背景
行間
日誌
福祉体験学習、弁護士さんの授業ほか
2年生、ボッチャ(パラリンピック正式種目)体験!
車いすでの体験
2年生は、福祉学習(体験学習)そしてオリンピック・パラリンピック学習の一環で、今回は車いすを利用している方々をお招きして、「ボッチャ」の体験をしました。ボッチャは、パラリンピックの正式種目です。この前のリオデジャネイロでのパラリンピックでは日本選手が活躍し、混合団体で銀メダルを獲得しています。今回本校にお招きした方の先輩がなんとリオデジャネイロ・パラリンピックに出場していたそうです。
生徒たちは、一緒にやりたい人は?との呼びかけに、多くの生徒が勢いよく手をあげ、積極的に参加し、大盛り上がりでした。ボッチャの親しみやすさとともに、技術がいる難しさも知ることができ、これからこの競技を観るときの気持ちも変わり、そして、車いすを利用している方への接し方も積極的になったことと思います。
避難訓練実施、火災発生を想定しての訓練です
10月17日(月曜日)、昼休みに校内で火災が発生し、避難経路を使い避難する訓練が行われました。この日は、あいにく雨だったため、体育館への避難としました。実際であれば、雨の中でも外で雨に打たれながら一時集合することになります。そのことをはじめ、雨でも災害は待ってくれないため、あらゆることを想定し、まずは自分の命を守ること、そして、お互いに助け合うことの大切さを伝えました。
弁護士さんによる「いじめ防止授業」がありました
10月14日(金曜日)、1年生は、クラスごとに弁護士さんをお招きして、「いじめ防止授業」を行いました。昭和61年にあった、いじめにより自殺をした中学生のことを取り上げ、その時の生徒たちはどのような気持ちでいたのだろうかということを考えながら、いじめは何がいけないのか生徒たちは皆真剣に学んでいました。
日常の授業
今回写真で紹介するのは、3年理科、2年数学、3年社会、2年音楽、1年保健体育の授業の生徒の活動の姿です。
合唱練習風景
今、授業が終了した後の校舎内には、生徒の歌声が響いています。クラスごとに合唱祭に向けての練習が進んでいます。合唱祭実行委員、そして各パートリーダーを中心に、指示やアドバイスの声があり、各パートでの練習が行われています。順番に使用する音楽室や体育館などでのクラス練習ではクラス全員で合唱をしています。今、生徒たちは気持ちを一つにして合唱祭で最高の歌が歌えるよう取り組んでいます。
車いすでの体験
2年生は、福祉学習(体験学習)そしてオリンピック・パラリンピック学習の一環で、今回は車いすを利用している方々をお招きして、「ボッチャ」の体験をしました。ボッチャは、パラリンピックの正式種目です。この前のリオデジャネイロでのパラリンピックでは日本選手が活躍し、混合団体で銀メダルを獲得しています。今回本校にお招きした方の先輩がなんとリオデジャネイロ・パラリンピックに出場していたそうです。
生徒たちは、一緒にやりたい人は?との呼びかけに、多くの生徒が勢いよく手をあげ、積極的に参加し、大盛り上がりでした。ボッチャの親しみやすさとともに、技術がいる難しさも知ることができ、これからこの競技を観るときの気持ちも変わり、そして、車いすを利用している方への接し方も積極的になったことと思います。
避難訓練実施、火災発生を想定しての訓練です
10月17日(月曜日)、昼休みに校内で火災が発生し、避難経路を使い避難する訓練が行われました。この日は、あいにく雨だったため、体育館への避難としました。実際であれば、雨の中でも外で雨に打たれながら一時集合することになります。そのことをはじめ、雨でも災害は待ってくれないため、あらゆることを想定し、まずは自分の命を守ること、そして、お互いに助け合うことの大切さを伝えました。
弁護士さんによる「いじめ防止授業」がありました
10月14日(金曜日)、1年生は、クラスごとに弁護士さんをお招きして、「いじめ防止授業」を行いました。昭和61年にあった、いじめにより自殺をした中学生のことを取り上げ、その時の生徒たちはどのような気持ちでいたのだろうかということを考えながら、いじめは何がいけないのか生徒たちは皆真剣に学んでいました。
日常の授業
今回写真で紹介するのは、3年理科、2年数学、3年社会、2年音楽、1年保健体育の授業の生徒の活動の姿です。
合唱練習風景
今、授業が終了した後の校舎内には、生徒の歌声が響いています。クラスごとに合唱祭に向けての練習が進んでいます。合唱祭実行委員、そして各パートリーダーを中心に、指示やアドバイスの声があり、各パートでの練習が行われています。順番に使用する音楽室や体育館などでのクラス練習ではクラス全員で合唱をしています。今、生徒たちは気持ちを一つにして合唱祭で最高の歌が歌えるよう取り組んでいます。