文字
背景
行間
日誌
セーフティ教室 ルールを見直す
もう一度考えよう、立川二中校区SNS学校ルール
9月14日(水)1時間目は、全校生徒を対象に、SNSルールを見直すにあたって専門の方から話を聞く場がありました。その後、その話を受けて、各学級でグループ討議が行われました。討議の時間は1時間と限られていることから、学年ごとルールの中の1点に絞って行いました。1年は「時間のルールを作ろう」、2年は「相手の気持ちを考えて使います」を改善しよう、3年は「自分や他者の個人情報を載せません」を改善しよう、をテーマに行いました。生徒は皆真剣に意見を出し合っていました。大事なことはこうして自分のこととして考えられるか、そして他者と関わりあってより良い考えにしていくことです。これから、各学級で出された意見を生徒会活動につなげていきます。
地区別懇談会(PTA校外委員会主催)
「一緒に考えよう!親子のコミュニケーションと家庭でのルール作り」
午後3時からは、PTA校外委員会主催の地区別懇談会がありました。「東京都ファミリeルール」(東京都/こころの東京革命)の方々のご協力により、親子のコミュニケーションについて、そして、SNSルール作りについて、保護者、本校の教員とでグループ協議を行いました。ロールプレイを通して、和やかに親子のかかわり方について理解を深めることができました。
9月14日(水)1時間目は、全校生徒を対象に、SNSルールを見直すにあたって専門の方から話を聞く場がありました。その後、その話を受けて、各学級でグループ討議が行われました。討議の時間は1時間と限られていることから、学年ごとルールの中の1点に絞って行いました。1年は「時間のルールを作ろう」、2年は「相手の気持ちを考えて使います」を改善しよう、3年は「自分や他者の個人情報を載せません」を改善しよう、をテーマに行いました。生徒は皆真剣に意見を出し合っていました。大事なことはこうして自分のこととして考えられるか、そして他者と関わりあってより良い考えにしていくことです。これから、各学級で出された意見を生徒会活動につなげていきます。
地区別懇談会(PTA校外委員会主催)
「一緒に考えよう!親子のコミュニケーションと家庭でのルール作り」
午後3時からは、PTA校外委員会主催の地区別懇談会がありました。「東京都ファミリeルール」(東京都/こころの東京革命)の方々のご協力により、親子のコミュニケーションについて、そして、SNSルール作りについて、保護者、本校の教員とでグループ協議を行いました。ロールプレイを通して、和やかに親子のかかわり方について理解を深めることができました。