日誌

普通救命講習(3年)

いざというときのために
救急救命講習で3年生は
心肺蘇生法とAED使用法について学びました


 3月6日・月曜日、3年生は午後から普通救命講習の授業を行いました。これは、AEDが設置されるようになり、AEDを使用しての救急救命処置が行えるようになったことを受け、傷病者の安全管理や救急処置に役立つよう、心肺蘇生法とAED使用法についての知識や技術を身に付けることを目的に行うものです。
 講師には、立川消防署の方々、東京都災害時支援ボランティアの方々をお迎えして実施をしました。お忙しい中、本校のためにご指導くださった皆様ありがとうございます。