日誌

オリンピック・パラリンピック学習・開始

オリンピック・パラリンピック学習が始まりました
早速、2020東京大会のエンブレムの紹介がありました

 本校は、昨年度、東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育推進校の指定校として、すでにオリンピック・パラリンピック学習を進めていましたが、今年度からは東京都全ての校種の公立学校で進めることになりました。本校では、本日から2年生が本年度の「オリンピック・パラリンピック学習」を始めました。副読本は、東京都教育委員会が作成した「オリンピック・パラリンピック学習道本 中学校編」を使用し、これからどのような学習を進めていくのかについて理解をしました。授業の後半は、バルセロナオリンピックの時の歴史的な背景などについて、ビデオを視聴しながら学習しました。
○生徒が見ている本が東京都教育委員会作成「オリンピック・パラリンピック学習読本」です。

○本日、配布されたワークシートには早速昨日決定した東京大会のエンブレムが使用されています。

○バルセロナ大会の時の参加国や歴史的な背景などを知ることで、オリンピック・パラリンピックのもつ意義について学びました。

○2年・理科 化学反応について学習するため意欲を引き出す工夫の前実験をしています。校長が教室に入ると、何の実験かを生徒が分かりやすく説明し、説明が終わると全員から拍手が起こっていました。この実験は、化学反応の学習に入る前の見通しをもたせるためのものです。「先行オーガナイザー」と言われるものです。生徒がこれから学習を進める上での意欲を引き出しています。

○1年・音楽 校歌を効果的に歌うため、全員で指揮をしながらリズムをつかんでいます。
○1年・理科 水中の微生物の観察をしています。
○2年・数学 学び合いの様子です。とても楽しそうに学んでいました。
○3年・保健体育 200㍍の計測をしています。
○保健体育の授業も生徒は一人一人自分のもつファイルにある「振り返りシート」に記入します。メタ認知の力がついてきているので、記載する内容も実に具体的です。