文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
PTAより竹をいただきました。
体育祭の第一学年種目「台風の目」で使用する竹を、PTAの方よりいただきました。耐久性を高めるために、伐採した竹を直射日光を避け、風通しの良い場所で乾燥させています。陰干しをしながら、7本の竹は出番を待っています。
生徒総会
質問・要望がたくさん発言された生徒総会で、すべての委員会の活動方針と活動計画が承認されました。より良い学校づくりのために、一人一人が何ができるのかを考える時間となりました。
令和7年度 セーフティー教室
4月25日(金)の午後に東京保護観察所立川支部田中統括保護監察官を講師に迎え、セーフティー教室を行いました。闇バイトの手口や危険性についてのお話も伺いました。実際の事例などの話もあり、闇バイトは他人事ではないという気持ちになりました。
初めての全校朝礼
全生徒揃って朝礼が行われました。生徒の皆さんは、渋谷校長と坂井生活指導主任の話を、目と耳で聞いていました。初めて600人以上の生徒が体育館に集合しましたが、とてもスムーズに行動することが出来ました。
廊下にも満開の桜咲く
10組生徒の作品です。学校公開の時に直接ご覧になってください。