日誌

学校のできごと

避難訓練

本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。校舎内では静かに移動し、外で出たら全員が駆け足で校庭に集合しています。避難開始から全員の点呼が完了するまで3分40秒でした。訓練を終え、教室に戻るときも駆け足です。
いつ起こるかわからない災害に備え、毎月1回、地道な訓練を続けています。

    

1年 道徳(節度と節制)

今日の1年生の道徳は、集団の中での節度と節制について考える授業でした。

<教材の内容>
宿泊行事(登山)で浮かれ、夜更かしをしてしまった生徒5人。翌朝、やっとの思いで山頂にたどり着くも、素晴らしい眺望も楽しめず、何度も転びながら下山する。疲れ切って休んでいるときに、班長から「山に来る資格がない。」と言われる。
無謀なことをすることと、頑張ることの違いは何だろうか・・・。

1年生は来月、スキー移動教室に出発します。今日の授業では、目の前に迫ってきた自分たちの宿泊行事と重ね合わせながら、「大切なことは何か」「自分ならどうするか」をじっくりと考えました。

 

3年 進路学習(自己PRカードの作成)

本日6校時、進路学習として自己PRカードの作成に取り組みました。記入するのは
・志望理由
・中学校生活の中で得たこと
・高等学校卒業後の進路
の3項目です。
これまでの自分の経験を振り返り、先生と相談しながら作成を進めています。ご家庭でもぜひ話題にしてください。

  
    

あいさつ運動

2年生学級委員が、朝7時50分~8時10分に正門に立ち、あいさつ運動を実施しています。学年、クラス関係なく登校してくる生徒たちに明るいあいさつをしていました。
このあいさつ運動は、1年生の5月から1年半以上もずっと続けています。あいさつが自慢の五中を象徴する素晴らしい取組です。学級委員の皆さん、いつもありがとうございます。

廊下でテスト

本日1校時、廊下で話すことのテストをしている場面がありました。実施していたのは、1年英語「道案内に関するパフォーマンステスト」、2年国語「平家物語と徒然草の冒頭の暗唱テスト」でした。事前に練習してきた成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。