学校の出来事

2018年6月の記事一覧

小中連携教育活動(西砂小学校で英語の授業へ)

小中連携教育活動活動(西砂小学校で英語の授業へ)

   6月29日(金)期末考査最終日、七中英語教員が、今度は西砂小学校の6年生の英語の授業に出向き、担任の先生とともに授業を行いました。自己紹介をした後、Can  you~?の問いかけの復習、そしてジャンケンやいくつかのゲームを取り入れながら新しい英単語を学んでいきました。英語の発音に関する舌の使い方の説明にも、児童はよく反応するなど、笑顔を絶やさず、英語に親しみながら、学習に取り組んでいました。

プール開きを行いました

プール開き

 6月29日(金)関東地方に梅雨が明け発表されました。何と、6月の梅雨明けは統計史上最速だそうです。テストも今日で終わり、来週から始まる水泳指導に向けてプール開きを行いました。管理職と体育科教員とで、水泳指導の安全と生徒の健やかな成長を祈願しました。リニューアルしたプールでの授業が楽しみです。

  

小中連携教育活動(松中小学校)

小中連携教育活動(松中小学校で英語の授業へ)

 6月28日(木)今日は、期末考査2日目です。七中英語科教員が、松中小学校の6年生の英語の授業に出向いて、担任の先生と一緒に授業を行いました。初めに、児童が英語で自己紹介をした後、各班で考えた質問を中学校の教員に英語で質問しました。児童は、質問したり、答えたりする表情も豊かで、コミュニケーション力が年々向上しています。中学校に入学しても、英語に興味をもち、楽しく学べる時間となることを期待しています。

  
    

研究授業を行いました

第1回研究授業

 6月20日(水)今年度第1回の研究授業と研究協議会を行いました。1年3組で家庭分野「食生活と自立」の内容で、食習慣の問題点を考えました。その後、グループ学習で自分の考えを深めたり、広めたりして自分の食生活を振り返りました。生徒は、授業に意欲的に取り組み、自分の考えを他の生徒と活発に交流し、楽しく授業ができました。研究授業の後は、研究協議会を行い、講師の先生から指導・助言をいただきました。

  
    

SOSの出し方授業を行いました

SOSの出し方授業(1学年)

 1学年では、SOSの出し方授業を行いました。日本では、若年層の自殺者の増加が深刻な社会問題です。中学生では平成27年度中に101名の尊い命が失われました。東京都教育員会では、かけがえのない個人として共に尊重し合いながら生きていくために、困難な事態、強い心理負担を受けた場合における対処の仕方を身に付けるために、SOSの出し方に関する教育に取り組んでいます。授業では、DVDの視聴、グループでの意見交換等に取り組みました。生徒は、自分のストレス解消法や友達へのアドバイスなど、自分なりの考えをもつことができました。ぜひ、悩んだ時には身近にいる信頼できる大人と話してほしいと思います。

  

プールがリニューアルしました

プールの改修工事終了

 学校プールの老朽化に伴い、4月からプールの工事が始まりました。プールの飛び込み台の撤去や、プール全体の塗り直し工事、プールサイドの改修工事など、大掛かりな工事を終えたプールは、いよいよ6月19日に、注水を行いました。7月から始める水泳指導や夏休みの補習、地域行事などでリニューアルしたプールを活用してください。
【5月2日】コンクリートの上塗り作業を終えたプール(工事前の状況)
   
【5月17日】防水塗料やプールサイドの中塗り作業中
    
【6月19日】改修工事を終えたプール(注水中)
  
    

学校公開を行いました

学校公開

 6月16日(土)今学期2回目の学校公開をおこないました。朝から雨模様で、肌寒い気候でしたが、早朝より132名の保護者や地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。また、PTAでは標準服や体育着のリサイクルも行い多くの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。次回の学校公開は、9月15日(土)です。多くの保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしております。

   
  
  
  
    
        

地球のステージ開催(桑山紀彦氏)

地球のステージを開催

 6月15日(金)今年度も、桑山紀彦氏(精神科医・地球のステージ代表)をお招きして地球のステージを開催しました。1年ぶりの、桑山さんのステージでは、近年桑山さんがボランティアとして訪れた、「パレスチナ」「ミャンマー」の様子を、美しい映像と桑山さんの歌・演奏を交えてお話ししていただきました。また、東日本大震災で被災した宮城県名取市閖上地区の様子や、成長した一人の少女の思いなどを聴き、改めて津波が与えた困難や苦労、そして震災から逃げずに向き合っている人たちの人間力を学びました。最後に、桑山さんからは、「今年も、七中の生徒の皆さんは進化していて、素晴らしいです」というメッセージをいただきました。来年のステージを楽しみにしています。

  
   

熱中症予防勉強会を行いました

熱中症予防勉強会

 6月17日(木)1学年は「熱中症予防勉強会」を行いました。養護教諭から、熱中症の原因とその予防について具体的なお話がありました。その後、○×クイズを行い熱中症を理解しました。最後に、実際に生徒が熱中症になったことを想定して、その対処法を寸劇で実演しました。AEDの使用や救急車の要請など、命を守るために必要な実践的な学習ができました。これから、本格的に暑くなるので熱中症に注意しましょう。

  
          

 

教育委員学校訪問

教育委員学校訪問

 6月14日(木)立川市教育委員会の教育委員による学校訪問が行われました。教育長はじめ5名の教育委員が訪問し、授業や生徒の様子を参観後、管理職、主幹教諭と意見交換を行いました。