文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
展覧会Ⅱ
展覧会Ⅱ
各学年の展示の様子です。
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生が日光で作ったふくべ細工

5・6年生家庭科
各学年の展示の様子です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生が日光で作ったふくべ細工
5・6年生家庭科
展覧会
展覧会
展覧会が始まりました。午前中は児童鑑賞です。今は、全体の雰囲気だけをお伝えします。個々の作品は、ご来場の時にご覧ください。



展覧会が始まりました。午前中は児童鑑賞です。今は、全体の雰囲気だけをお伝えします。個々の作品は、ご来場の時にご覧ください。
実りの秋
実りの秋
校庭にある柿木とミカンの木には、いっぱい実がなっています。さてどこに柿木とミカンの木があるでしょう。

校庭にある柿木とミカンの木には、いっぱい実がなっています。さてどこに柿木とミカンの木があるでしょう。
オリンピアンの来校
秋山エリカさん来校
今日、ロサンゼルス・ソウルと2つのオリンピックで新体操日本代表として活躍した秋山エリカさんが四小に来てくれました。昨年度に続き、2回目の来校です。2時間目と3時間目に5年生に一流選手になる秘訣を体を動かしながら教えてくださいました。一流選手になるには
1.人の話が聞けること。
2.空間認知ができること。
3.人と合わすことができること
の3つが大切であると体験を通して学びました。新体操にだけ言えるメッセージではないことを子供たちも感じ取っていたようです。
読み聞かせ
6年生と1年生
今日、久しぶりに6年生と1年生が交流活動をしました。一学期は6年生が1年生のお世話を毎日してくれていたのですが、二学期になって交流する機会が減っていました。久しぶりの交流。校庭の木陰で6年生が読み聞かせをしてくれています。
サイト案内
訪問者数
1
2
7
1
1
6
9