文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
交通安全教室
1・2年生が交通安全教室を行いました。
4月15日(水)に立川警察署と交通安全協会富士見町支部の皆さんのご協力のもと1.2年生が道路での歩行訓練を行いました。はじめに、警察の方から「右・左・右」をしっかり見てから渡るという注意を聞き、その後1・2年がグループになり、手をつないで、学校周辺で横断歩道を渡りました。毎日、安全に気を付けて、登下校することを約束しました。校庭の桜は見頃です
校庭の桜は見頃です
本日で平成26年度が終わり、明日から平成27年度がスタートします。今年の3月は記録的に温暖な日が続き、日本各地で桜が見頃を迎えています。校庭の桜も見頃を迎え、4月6日の始業式、入学式には満開となることでしょう。保護者の皆様、地域の皆様のご支援により今年度も無事に終えることができましたことに、厚く御礼申し上げます。四小の新たなページが始まる平成27年度も、一層のご支援とご協力をお願いいたします。1年間ありがとうございました。
4年生・1/2成人式
4年生 1/2成人式を行いました
3月17日(火)4年生が10才になったのを記念して、1/2成人式を体育館で行いました。児童へ1/2成人証書を担任から授与した後、小さかった頃の写真をスライドショーで紹介しました。たくさん集まってくださった保護者の皆さんに、子どもたちから感謝の手紙と歌と呼びかけをプレゼントしました。最後に、保護者の皆さんと子どもたちが手紙の交換をしました。親子の絆や、感謝の気持ちが表れた素晴らしい会になりました。感謝集会
感謝集会 日ごろお世話になっている皆様へ
3月9日(月)日頃お世話になっている地域の皆様をお呼びして感謝集会をおこないました。今回は、毎朝登校指導をしてくださっている地域の皆様、1年生の下校見守りをしてくださっている、シルバー人材センターの皆様をお呼びして、子どもたちから感謝の言葉とお手紙を渡しました。10年もの長きにわたって見守を続けている方も多く、心より感謝申し上げます。福祉学習 「人にやさしい富士見町」
4年生総合「人にやさしい富士見町」福祉学習
2月24日(火)4年生の総合的な学習の時間で、人にやさしい富士見町というテーマで、福祉学習を行いました。今回は、車いすユーザーの2名の方をゲストティーチャーにお招きし、子どもたちとの交流を行いました。障害のある2名の方からは、車いすを利用して工夫しながら生活していることや、ヘルパーさんの手助けで旅行や趣味を楽しんでいることなどをお話いただきました。子どもたちからも、質問をして趣味や特技などについて交流を深めました。2人の方から、日ごろの生活で「ちょっとしたこと」の思いやりやお手伝いがとても嬉しいです。というお話がありました。今回の授業を通して学んだことが、学校や地域で人にやさしい行動につながることを期待しています。
3年生・地域の方からお話を聞く会
地域の方からお話を聞く会
2月17日(火)3年生では、富士見町にお住まいの地域の方らかお話を聞く会を行いました。地域から8名の方をお迎えして、富士見町や立川四小の歴史などを小グループに分かれて学習しました。地域の方からは、昔の資料や写真、アルバムなどをもとにお話をしていただきました。四小が開校した頃のお話、昔の食料や遊び、立川飛行機、そして70年前の戦争で被害にあった山中坂の体験など、聞いている子ともたちはお話に熱心に耳を傾け、質問などをして学習を深めました。この学習は、来年度から立川市で取り組む「立川市民科」の学習につながります。
地域の皆様ありがとうございました。
むかし遊びを学ぼう
地域の方から「むかし遊び」を学ぼう
2月5日(木)1年生では、地域の方からむかし遊びを学ぶ学習を行いました。地域からお迎えした17名の皆様が子どもたちに「あやとり」「けん玉」「竹馬」「お手玉」「紙ひこうき」「コマ回し」「羽根つき」など、昔からの伝統遊びを教えてくださいました。体育館では、子どもたちが目を輝かせて、いくつものむかし遊びを体験しました。ご指導いただいた地域の皆様ありがとうございました。小・小連携教育活動(一小訪問)
小学校連携教育活動(第一小学校訪問)
2月3日(火)一小と四小との教育連携活動を行いました。今年は、四小の6年生が一小を訪問しました。初めに体育館で對馬校長先生のお話の後、グループに分かれて手作りの名刺交換、自己紹介、大縄と仲良く活動しました。その後、各教室で一小の6年生が考えたゲームをして楽しい一時を過ごしました。4月から立川一中で一緒に生活する仲間も多く、お互いの良さを認め合う有意義な教育活動ができました。立川市小学校連合書写展
平成26年度 立川市小学校連合書写展
1月29日~2月1日まで4日間、立川市民会館で連合書写展が行われました。1月31日(土)に市民会館で行われた立川市小学校PTA連絡会の研修会の後、展示ホールに行くと、多くの市民や保護者の方が観覧していました。ご多用の中、ありがとうございました。東京都学力向上パートナーシップ事業公開授業
東京都学力向上パートナーシップ事業公開授業・研究協議会
1月29日(木)平成25・26年の2年間東京都より指定を受け、調査研究校として取り組んできました成果報告会を実施しました。第一小学校で、立川一中、四小の三校が公開授業を行いました。四小からは、4年生が少人数で「ごんぎつね」で登場人物の心の動きや場面の様子を読み取りました。また、各校で研究協議会を通して意見交換を行いました。4年生の児童は、普段と環境の違う中でも熱心に授業に取り組みました。
1月29日(木)平成25・26年の2年間東京都より指定を受け、調査研究校として取り組んできました成果報告会を実施しました。第一小学校で、立川一中、四小の三校が公開授業を行いました。四小からは、4年生が少人数で「ごんぎつね」で登場人物の心の動きや場面の様子を読み取りました。また、各校で研究協議会を通して意見交換を行いました。4年生の児童は、普段と環境の違う中でも熱心に授業に取り組みました。
立川市学力向上成果報告会
立川市学力向上成果報告会
1月27日(火)立川市学力向上成果報告会を開催しました。1年~6年(4年は除く)の授業公開を行い、その後立川第一中学校で2年間の学力向上の取組を報告しました。授業公開では、来賓・地域の皆様41名、保護者の皆様71名の参加がありました。ご多忙の中、ご来校ありがとうございました。次は、29日(木)第一小学校で、東京都学力向上パートナーシップ事業の公開授業と研究協議会を行います。(一般の皆様の参加はできません)書き初め展・授業参観
書き初め展・授業参観日
1月21日(水)本日より校内書き初め展が始まりました。朝から小雪が舞う寒い一日でしたが、5校時の授業参観には多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。各教室の廊下には書き初めを展示しています。1月28日(水)まで展示しますので、ご来校された時にはご覧ください。
6年生・租税教室
租税教室(立川法人会との連携授業)
1月19日(月)6年生では、社会の授業で学習している「税」について、立川市法人会の出前授業で「租税教室」を行いました。今回は、3名のゲストティーーチャーの皆さんから税の仕組み、税の大切さなど分かりやすくお話しいただきました。またアニメーションでは、社会でなくてはならない税について学習することができました。最後に、10キログラムの1億円相当の札束を持ってみる学習があり、税やお金の重さを体験することができました。
体力づくり月間縄跳び開始
体力づくり月間(縄跳び)が始まりました
1月16日(金)~2月6日(金)の期間に、第3回の体力づくり月間に取り組みます。3学期は、縄跳びを通して体力づくりに取り組み、友達と一緒に仲良く運動する楽しさを体験します。中休み時間の「なわとびタイム」「検定タイム」「大縄タイム」そして、大縄集会では、記録にチャレンジします。
校内書き初め展に向けて
地域の方から書写を学んでいます
1月21日から始まる校内書き初め展に向けて、各学級では国語の時間に書写に取り組んでいます。3年と4年生の書写の時間に、地域から中野先生、金澤先生をお迎えしてご指導をいただいています。四小では、多くの地域の皆様に支えられて教育活動が行われています。
冬・富士山の絶景
学校から見える富士山の絶景
12月24日(水)冬至を過ぎ朝晩の冷え込みが厳しくなりました。この季節は空気も澄み学校から見える山々はとてもきれいです。午前中は、雪をまとった富士山が輝かしくそびえています。富士見町の名の通り、ここから見える富士山は絶景です。また、この季節は夕方の日没時に運が良いと「ダイヤモンド富士」が見られます。今日は、夕方に撮影するチャンスがありました。
卒業生浜栄光関が母校訪問
四小卒業生の浜栄光関が母校訪問
12月22日(月)本校を1998年度に卒業した、尾上部屋の浜栄光道守関(本名:石田哲也さん)が巡業の合間に体育会の石田会長と一緒に四小に来校しました。小学生から相撲を始め、中学校では全国大会でも活躍していました。現在は、尾上部屋の力士として活躍しています。四小は皆で応援していますので頑張ってください。小・中合同ユニセフ募金(立川駅)
小・中合同ユニセフ募金を行いました
12月17日(水)立川第一中学校区の立川第一中学校、第一小学校と第四小学校の3校で合同ユニセフ募金を行いました。四小からは、5年6年生の本部役員と希望者の41名と教員25名が参加しました。立川第一中学校の生徒と一緒に、立川駅の改札口、北口の5カ所に分かれて募金を呼びかけました。北風が吹く寒い中約1時間、募金を呼びかけ多くの通行人の方から募金をいただきました。ご協力ありがとうございました。6年生・社会科見学(都内)
6年生社会科見学(江戸東京博物館・国会議事堂)
12月16日(火)6年生は小学校最後の校外学習で江戸東京博物館と国会議事堂を見学しました。あいにくの天気で雪が降りそうな寒い1日でしたが、約束を守り、時間通りに行動し有意義な社会科見学ができました。
■江戸東京博物館 工事のため1階のみの見学でしたが、江戸時代の文化や歴史の展示物を見てメモをとったり、体験コーナーでは自分の手で触れたりしながら、社会科の勉強を深めることができました。
■国会議事堂 今週に衆議院選挙があったので国会議事堂は興味や関心があったと思います。今回は参議院を見学しました。議場では傍聴席に座り、国会が行われる厳かな雰囲気を味わうとこができました。また、大正9年に建造された近代建築の素晴らしさに触れることができました。
なかよし下校を行いました
全校ボランティア活動・なかよし下校を行いました
12月10日(水)全校児童による2学期のなかよし下校を行いました。なかよし下校は、地区班別に下校しながら、校庭や通学路や地域などの落ち葉やゴミを拾って下校し、地域に貢献する活動です。安全に家庭に帰りながら、道路をきれいにしました。
サイト案内
訪問者数
1
1
6
0
5
5
7