日誌

令和6年度

【5年生】学活

5年生の学活は6年生を送る会の最終チェックをしていました。

残った時間で漢字50問テストの練習をしていました。

【2年生】算数

2年生の算数は分数の学習の続きです。

ノートに今日のめあてを書き、

定規で四角く囲んでいるところでした。

 

【1年生】学活

1年生の学活は1年間お世話になったシルバーさんへのお礼作りです。

メダルと手紙を作成していました。

折り紙でのメダル作りもかなり上達してきました。

 

 

【3年生】体育

3年生の体育はタグラグビーの学習です。

ルールの説明やタグの付け方などを映像で説明した後、

実際に1対1でタグを取り合う簡単な試合を行っていました。

【1年生】学活

1年生の学活は6年生を送る会のパネルづくりでした。

グループごとに言葉を選び、マジックやペンで

装飾をしていました。

【3年生】学活

3年生の学活は6年生を送る会の練習です。

体育館で本番通りにできるかどうかを

リハーサルをしながら確認していました。

 

【4年生】算数

4年生の算数は箱の形の特徴を調べようの学習です。

直方体の展開図を切り取り、辺の重なりや面の関係などを

調べていました。

【6年生】理科

6年生の理科はテスト直しでした。

水溶液の学習のテストで、間違えたところを直し、

先生に丸をもらっていました。

【2年生】算数

2年生の算数は分数の学習の続きです。

分数の「1を3つに分けた1つ分は、1/3」

という概念を教科書を使いながら学習していました。

【2年生】体育

2年生の体育はボールけり遊びです。

3つのコートに分かれて、ボールをけってキャッチする

ゲームを行っていました。

【3年生】学活

3年生の学活は6年生を送る会の練習です。

本番に備えて、クイズを出すときの全体の動きなどを

確認していました。

【1年生】道徳

1年生の道徳は「ひつじかいとおおかみ」の学習です。

ワークシートを使いながら学習を進めていました。