文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
【5年生】八ヶ岳自然教室1日目②
国立天文台宇宙電波観測所の見学です。
アニメの映画の舞台にもなているそうです。
【5年生】八ヶ岳自然教室1日目①
5年生は2泊3日の八ヶ岳自然教室です。
出発式を校庭で行い、いざ出発です。
釈迦堂でトイレ休憩をし、
予定通りJR最高地点に到着です。
【5年生】算数
5年生の算数は小数のわり算の学習の続きです。
文章題から、図を書き立式するという流れを、
学習していました。
【6年生】外国語
6年生の外国語は発表のスライド作成の続きです。
日本の文化を紹介する学習で、自分の好きな季節を決めて、
その時期の行事を調べスライドを作成していました。
【1・2年生】水泳
1,2年生のプール開きの様子です。
入水の仕方や水泳の時間のルールなどを確認しながら、
学習を進めていました。
【3年生】算数
3年生の算数はながさの単位の学習です。
km、m、cm、mmの長さ感覚を、
ワークシートなどを使って学習していました。
【2年生】図工
2年生の図工は「たまごからうまれた」の学習です。
自分のオリジナルの卵を描き、そこから何が生まれるのかを想像して、
構想図をワークシートに書いていました。
【5年2組】学活
2組の学活は八ヶ岳自然教室の学習です。
グループごとにめあてや約束などを話し合っていました。
【6年生】道徳
6年生の道徳は「本当にだいじょうぶ」の学習です。
スマートフォンの使い方について、教科書を基に、
話し合いをするところでした。
【5年1組】外国語
1組の外国語は友達の紹介カードを作成しているところでした。
ローマ字を4線の上に正確に書く練習にもなります。