日誌

令和7年度

【6年生】家庭科

6年生の家庭科は朝食から健康な生活を始めようの学習です。

グループごとに教科書を使って、バランスの良い献立を話し合っていました。

【2年生】体育

2年生の体育はマット運動の学習です。

マットの運び方の確認をして、グループごとにマットを運んでいました。

【3年生】理科

3年生の理科はモンシロチョウの学習です。

観察カードをもとにモンシロチョウの幼虫の餌などについて、

学習していました。

【6年生】外国語

6年生の外国語は日本(中国)でできることを伝えようの学習です。

日本の春夏秋冬の行事の表現などを学習していました。

【2年生】図工

2年生の図工は粘土の学習です。

図工室の中にある道具などを粘土で模って、

お互いにクイズを出していました。

【3年生】算数

3年生の算数はたし算のひっ算の学習です。

1~9までの数字を使って、和が9000になる計算の

学習をしていました。

【6年生】理科

6年生の理科はワークテストの前の、プレテストです。

終えた子から自分で丸付けをしているところでした。

【4年生】音楽

4年生の音楽はリコーダーの学習です。

タブレットに自分の演奏の指使いを録画して、

提出しているところでした。