日誌

令和6年度

【4年生】図工

4年生の図工は「言葉から形・色」の学習です。

たくさんのある詩の中から一つを選び、

そこからイメージする色や形をワークシートに書き、

作品作りを始めていました。

【3年生】国語

3年生の国語は「わたしたちの学校じまん」の学習です。

組み立てワークシートを使って、グループごとには発表の

分担を決め、作業をしていました。

【4年生】算数

4年生の算数は小数のかけ算のひっ算の学習です。

小数点の位置を確認しながら、問題を解いていました。

【5年生】国語

5年生の国語は、説明文「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。

ワークシートの本文を全員で音読してから、学習を始めていました。

【2年生】生活科

2年生の生活科は「わたし たんけん」の学習です。

自分のこれまでの歴史をアンケート形式で、

おうちの人たちに聞き、それをそれぞれにまとめていました。

 

【6年生】図工

6年生の図工は「This is me」の学習です。

自分の写真をトレースして、それを素材にして、

作品作りをしています。

【1年生】体育

1年生の体育は準備運動で縄跳びを跳んでいるところでした。

30秒間で前回しを何回跳べるかを計測していました。

ちなみに30秒間で70回ひっからずに跳べるようになるのが、

二重跳びができるようになる目安と言われています。

【5年生】道徳

5年生の道徳はいじめ防止授業です。

弁護士の方を講師に招き、いじめについて

お話していただきました。

【6年生】家庭科

6年生の家庭科は小物づくりの学習です。

フェルトから自分の好きなものを作っていました。

2枚のフェルトからボールを作る子が多かったです。

【4年生】体育

4年生の体育は大縄の学習です。

ダブルダッチの練習を2つに分かれて行っていました。

10歳を祝う会でも披露するそうです。

【2年生】国語

2年生の国語は様子をあらわす言葉の学習の続きです。

教科書の3つのイラストを使って、

様子を表す語句を入れた文章作りをしていました。

【3年生】算数

3年生の算数はそろばんの学習です。

講師の先生をお招きして、テキストを使いながら、

そろばんでの計算の仕方を学びました。

【5年生】算数

5年生の算数は割合をグラフにして表わそうの学習です。

タブレットを使って円グラフを作ったり、

実際にグラフにすると役に立ちそうなグラフを作ったり

していました。

【たてわり班活動】

5時間目はたてわり班活動でした。

6年生とのお別れの活動の計画を、

5年生が中心になって決めていました。

仕切りの大変さに、6年生の偉大さを感じていました。

【6年生】総合的な学習の時間

6年生の総合は学校の環境整備の学習です。

6年間お世話になった7小への恩返しとして、

正門前の整備を行いました。

そこに花を植えるそうです。

反対側は地域の方々が、花を植えてくださり、

フラワーロードになりました。

【4年生】理科

4年生の理科は講師の先生をお招きして、

水のすがたの変化の学習です。

水を温めると何になるのかを実験で確認していました。

【2年生】図工

2年生の図工はカラフル マグネットの学習です。

紙粘土に絵の具で自bンの好きな色を付けて、

マスコットを作っていました。

【1年生】国語

1年生の国語は図書の時間です。

図書室で自分の読みたい本を借りて、

借りた人から静かに集中して、読書していました。

【3年生】音楽

3年生の音楽は図形楽譜の学習です。

先生が弾いた打楽器の音を、ワークシートに

図形で楽譜を表現していました。